回答終了
職業訓練校について。 現在20歳で、発達障害、うつ病を患っています。某飲食店でアルバイトをしながらうつ病の治療をしている段階です。アルバイトは週5日の4時間、早朝を担当しています。雇用保険は加入していません。出勤率は100%です。 収入が少ないため正社員になりたいのですが、学歴が高卒であること、地元が田舎で会社が少ないこと、免許が所得できていないこと、発達障害を抱えてるという理由で就職先の候補があまりありません。 そこで、パソコン関連の資格を取って就職先の選択肢を増やし、一般枠での就職を目指したいと思います。 就労支援を利用して資格を取るには「職業訓練校」と「就労移行支援」の2種類がありますが、雇用保険をかけてない発達障害のある人は自動的に就労移行支援になるのでしょうか?
155閲覧
2人がこの質問に共感しました
どちらも微妙にダメかと。 ハロワの職業訓練だと、週20時間【未満】までのバイトしか認められていません。 バイトに行きながら、、、であれば、週5日の4時間は、ちょうど20時間ということで【未満】にはならないため、受講出来ません。また、この場合、本来であれば、雇用保険の加入対象者です。未加入は違法ですね。 で、就労移行支援は、これまたバイトをしている人は、利用できません。 なので、、、どちらにしても今のバイトを止めてから行く!と言うのであれば、どちらも可能だけど、バイトに行きながら!だとダメかと。 あと、ハロワの職業訓練は、応募すれば受講出来るわけではなく、選考試験に合格しないと受講は出来ません。面接のみのところと、面接+筆記試験のところがありますね。 障害者向けのハロワの職業訓練もありますが、各都道府県に1箇所ぐらいなので、家から近いのであれば、そちらを狙うのはアリかも知れませんが、そうじゃなければ健常者と一緒に学ぶことになります。授業のペースが早いので、ついていけるかどうか、、、って感じですね。
おはようございますm(_ _)m 相談様の場合は就労支援事業所になると思います (1)職業訓練校について参考までに 1、職業訓練は誰でも簡単に受講できるわけではありません。 まず職業訓練校に入学するためには「受講開始日からさかのぼって1年以内に公共職業訓練を受講していないこと」が必須条件となります。 いくつものコースを連続して受講することはできません。また、休職中の方であれば、ハローワークに求職申込みを行っている人が対象です。 さらに、職業訓練を受講するには、入校選考を受ける必要があります。 選考方法はコースによって異なり、面接・書類選考・筆記試験・適性検査などが行われます。 スムーズに選考通過する場合もありますが、倍率の高いコースは、当然選考によって不合格となることもあるので注意が必要です。 2、職業訓練校で学べる内容 職業訓練校で学べる内容を以下の2つに分けて解説します。 公共職業訓練 求職者支援 公共職業訓練の場合 公共職業訓練には手に職を付けられる技術系のコースが多い傾向にあり、 *機械 *電気 *金属加工 *建築設備 などの現場系の技術を習得するコースや、 *パソコン *CAD *WEBデザイン などのITスキル関係、医療・介護福祉関係などが開講されています。 期間は2か月~6か月の比較的短期間のものから、1~2年の長期に渡るものも。 実施施設は公共職業訓練校をはじめ、民間専門学校、民間企業などさまざまです。 (2)就労支援事業所について参考までに 将来の自立に向けた業務やプログラムを用意しております。自立した生活を実現したい障害をお持ちの方に対して一般就労に向けたIT・事務系業務、パソコン作業に特化しており、工賃を稼ぎながら働くことの楽しみや企業実習(インターンシップ)を見据えた仕事や研修を取り入れています。 例えばこんなに仕事があります 名刺や名簿、商品入力作業、アンケート集計作業、テープ起して作業など行います。スタッフが教えなが勧めていくので安心して取り組めます。一般事務職への就労を目指します。 以上です 自分はうつ病の12年生です 軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラム障害者です。 自分は就労支援事業所はB型ですよ 愛知県愛西市のひかり事業所です A型とB型の多機能型事業所ですよ 参考までにリンク先を添付します https://www.hikari6902.com/ 頑張って下さい お大事ですm(_ _)m
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る