教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について質問です。 管理職で、引き継ぎの人がいなくても退職届を出せば退職出来るでしょうか?また、前 何ヶ月前に退職…

転職について質問です。 管理職で、引き継ぎの人がいなくても退職届を出せば退職出来るでしょうか?また、前 何ヶ月前に退職する話をすればいいでしょうか?現在32歳女(14年目)で小さな工場の品質管理で係長をしています。(係長は今年になってからです。) 上司の課長が体調不良と家庭の問題から、欠勤が多くなり社長から、課長の仕事を全て私がやれと言われました。 問題点として ・課長が担当した新規製品(多数問題あり)や品質関係の顧客対応も引き継ぎなしで丸投げ。 (情報共有は、こちらから聞かない限り何も言わずに後手に回っている。頼んでも事前に連絡してこない) ・ワンマンパワハラ気質の社長で、自分の思い通りにならないと社員を直ぐに怒鳴る。 また、週一の部課長会議に出席しなければならない。(就業時間前から行うが残業手当なし)。内容も社長の気分で怒鳴られたり、理不尽な要求をされる意味の無い会議です。(今まで出席していた女性役員はほぼ、この会議で精神を病んで退職している) ・課長が行っていた仕事をしてもらうが、係長のままで、昇給も微々たるもの。(会社自体が赤字続きなので) ・課長は何故か、出勤しなくても席は置いておく。(?) ・現在、私の他に品質管理の所属長をやれる人がいない。(部下は3人いるが、全員拒否しており、やるくらいなら辞めると言っている) また、相談など頼りになれる上司がいない。 問題点の中でも私自身が、そこまでメンタル的に強くないのもあり、社長からの理不尽な内容(課長が原因)で怒鳴られたり(特に部課長会議)で精神を病んできています。(係長になってからは、課長が休みの時に出席していたのですが、今後は私が毎回出席しろと言われています) なるべく早く転職活動を行って退職したいのですが、このような状況だと後任が来るまで退職出来ないでしょうか? (例えば転職して内定が決まっており、3ヶ月後には辞めたいと言っても、3ヶ月以内に後任が見つからず辞めさせないなど)

続きを読む

2,371閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    法律上は2週間前に会社に「通知」することで辞められます。有給休暇が残っていれば、残り期間を有休消化して会社に顔を出さずに退職できます。 あなたが会社に退職や有休を認めてもらう必要は無く、法律がそれを保証しています。 どうしても社長に言いづらければ、有料ですが退職代行サービスというのもあります。

  • 酷な言い方ですが、安く便利に使われる立場になってる印象ですね。 すぐに転職サイトに登録して動くべきです。 貴方の後任問題は会社の責任者や残る人たちで考えるべきことで、去る貴方が心配することではありません。 赤字続きの会社ならなおさらですし、そもそも後任が見つからないと辞めさせないなんて無知のアルバイトに対する脅しかと呆れてしまいましたわ。 退職届を出して、残留交渉にも受け付けない固い意志があれば普通に辞めれますよ。

    続きを読む
  • うーん。 会社の退職に関する規定はどうなってますかね? このような状況だと後任が来るまで退職出来ないでしょうか? に対する答えは、 会社としては都合悪いでしょうけど、労働者側としては規定や法律に従って退職することは可能です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • もちろんできますよ 法律では二週間前に言えばokです。 その間有給を消化できますので辞めると言った翌日から有給取っても良いです。その方が嫌がらせに遭わないので安全です。 念のために退職届を出した上で証拠の残るメールもしましょう。 辞めさせないと言われたらすぐ労基に行ってください。退職についての労働者の権利は非常に強いので退職希望日が来れば自動的に退職になります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる