教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医薬品登録販売者になりたいのですが、この3つの中でおすすめなのはどこの専門学校ですか? ①日本こども福祉専門学校 くすり…

医薬品登録販売者になりたいのですが、この3つの中でおすすめなのはどこの専門学校ですか? ①日本こども福祉専門学校 くすり総合学科 ②国際メディカル専門学校 医療事務・くすり総合学科③長岡こども・医療・介護専門学校 くすり総合科

218閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 他の方も仰る様に、一番良いのは 大学(Fランでも可)に通いながら、 ドラッグストアでアルバイトをして、 実務従事記録をつけてもらいながら、 独学で試験に合格する。 だと思います。 このパターンならかなり採用率が高いです。 質問者様の提案する専門学校で登録販売者を取りたいならば、就職の斡旋がきちんとしている所が良いと思います。 登録販売者の試験そのものは、独学で充分行けます。(特に質問者様は若いので) ただ、ドラッグストアによっては、大卒しか取らない所もありますし、 その様なドラッグストアのほうがホワイト率が高いです。 ご参考程度に。

    続きを読む
  • この学校の中で選ぶのでしたら、学校のホームページ等を見て就職実績を見て決めたらいいのではないでしょうか? ドラッグストアへの就職実績がいい学校の方がいいと思います。 他にも通学の距離や行き方、実際に通学路をその時間で乗ってみたり等した方が良いです。 オープンキャンパスもやっていると思いますので施設の見学は絶対やった方がいいと思います。 例えば、私の知人ですが何も考えずにその学校に決めて実際通ったら9階ほどの学校なのでエレベーターが満席であまり使えず移動に苦しんでいた方もいました。

    続きを読む
  • 私は57歳の時に、フルタイムで働きながらU-canの通信講座で勉強して、一回で合格しましたよ。 今は学歴や年齢の制限も無いし、わざわざ学校行くほどの資格じゃありません。

    3人が参考になると回答しました

  • 登録販売者になるのに学校は不要です。莫大な学費を掛けてまで取るような資格ではありません。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる