教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代の頃、司法書士試験を目指して挫折しました。 現在社会保険労務士として活動して、特に不満もなくやってます。もちろん…

20代の頃、司法書士試験を目指して挫折しました。 現在社会保険労務士として活動して、特に不満もなくやってます。もちろん、これからも社労士として活動は続けるつもりです。でも、最近20年前と比べて予備校の費用がすごく安くなったことと、(20年前くらいは予備校行くとどんなに安くても40万、50万くらいするイメージありました。) 20年前頑張りきれなかった自分への後悔、何かもう一度挑戦してみたく思いました。 今40歳になりましたが、時間的なものとか金銭的な面では結構余裕がありますが、年間3千、4千時間をがんばりきれるか不安もあります。 後悔残すくらいなら挑戦した方がいいですよね? 司法書士の業務をやるかは合格してみないと分かりません。でも試験には合格したい気持ちはあります。

続きを読む

581閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    全く同じ状況です。むしろ何でしないんでしょうか?勉強するだけなら無料みたいなものです。 合格しないことには独占業務に手は出せないですが、やるかどうかも分からないというくらいなら、合格できなくても大きな問題ではないと思います。時間を浪費することにはなるかもしれませんが、これが本当の意味での損害ではありません。付き合いで釣りに行くのですが、魚なんて買った方が安いですし、時間も掛かりません。世間一般の趣味の多くは無益なものです。趣味に時間を割いたからといって、時間を無駄にしたと考える人は少数でしょう。数年くらい頑張るのは悪くありません。長い人生の中にそれくらいの時間はあります。 自分はそろそろ合格ラインかと思いますが、モチベーションが保てているのは裁判員裁判の就職禁止事由が理由です。司法書士は玄人側で、社労士は素人側です。これを見た時に「社労士は法律家の端くれでしかなく、お前達は結局素人席じゃないか」と言われた気がしました。

  • 老後に後悔します。今は挑戦できるけどしないだけなので後悔しませんが、年老いてからは挑戦できないので「なぜあの時やらなかったのか」と後悔するのが最も多いそうです。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 司法書士試験合格までの期間は、一応の目安として、専業受験生が予備校を利用して2年です。 働きながらだと、5年は覚悟した方がいいです。 5年頑張れるなら、やってみたらいいと思います。 50歳代、60歳代でも、合格する人はいるので、40歳代という年齢は問題ないです。 もしかしたら、司法書士試験とは相性が悪いのかもしれません。変に司法書士試験に執着せず、予備試験・司法試験の方を目指してみては? こっちの方が案外より短期間で合格できるかもしれません。

    続きを読む

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

  • まだ会社法制定が話題となっていた頃でした。 私も、宅建・行政書士試験合格後に、 社労士試験と同時並行しながら 司法書士試験を志した経験が一時期あります。 宅建・行政書士が一発のW合格だったので、 つい調子に乗っていたのだと思いますがw それが甘い考えであったことに気付くのには、 半年もかからなかったですね。 翌年からは、社労士一本に絞って勉強をしたのですが、 これも合格まで5年も費やしてしまい、 気付いた時には43才になっていました。 この間、厄年には2度の脳内出血に見舞われたこともありましたが、 司法書士再トライのモチベーションは、 完全にゼロになってしまいました。 しかし今でも、 50万円を超す大枚をはたいたWセミナー司法書士通信講座の教材や テキスト、問題集などは、 断捨離出来ずに書棚に並んだ状態に置かれています。 もしかしたら、 まだ何処かで未練でもあるのかもしれませんねw これから50才が近づくにつれ、 記憶力もさることながら、 モチベーションの維持力も、確実に衰えが見えて来ます。 それから、健康面の問題も生ずる可能性もあります。 でも、 私があなたの年齢に戻れるのなら、 やるだけやってみますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる