仕事で指示されてない事を注意され責められたのですが、いまいち納得できません。 やり方は教えて貰いましたが、指示され…

仕事で指示されてない事を注意され責められたのですが、いまいち納得できません。 やり方は教えて貰いましたが、指示されてない所が2点ほどあり、その事で注意されました。正直「知らねーよ聞いてないわ。」とイラっとしました。 しかも実際やる時には1人でやってと言われて見られていませんでした。 私が100%悪くないわけではない事はわかっています。でも教えていない上司も少しは悪いのではと思ってしまいました。 その職場はバイトや派遣の人は入ってくるものの 正社員が来るのは数年ぶりらしく正社員しかできない作業で教えられていない事で注意される事がよくあります。 理不尽ではないですか?それともこれが当然なのでしょうか。

続きを読む

520閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    う~ん 内容によりけりじゃないかな? 教えられてなくても、大人なら通常理解できるであろう事ならいちいち説明しない事もあり得ます。 1から10までキッチリ説明せずとも、ある程度は自分で考えてね!って言いたくなる事もあるかと思います。 まぁ内容次第ですよ。

  • 昭和のビジネスの常識と言えば常識でしょうが、今はおっしゃるような点の意識の違いでのトラブルは多いと思います。 根本の考え方が違う以上、日常の行動や言動ですり合わせていくしか仕方がないと思いますが、どうしてもダメなら退職しかないでしょうね(^^;

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる