教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定辞退を伝えたら人事の方に「もう貴方の大学からは採用しません」と言われたのですが、それを言うことによってどんな効果を期…

内定辞退を伝えたら人事の方に「もう貴方の大学からは採用しません」と言われたのですが、それを言うことによってどんな効果を期待しているのですか?引き止めたり?捨て台詞だったり?無意味ではありませんか?

175閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • そんなこと言う人がいるとは... ただ、普通の企業であれば内定辞退者がいることを見越して多めに採用しているはずですので、余裕がない会社だったのかもしれないです。 内定辞退者が出たら採用した人事の方が怒られる会社もあるぐらいですので。

  • 捨て台詞ですよ。 中辛さんのおっしゃる通りです。 あなたもそんなアホみたいな会社に勤めなくてよかったです。 そんな事いう会社あるんですね。

    続きを読む
  • 負け犬の遠吠えです。 今の人手不足のご時世、会社が自らの首を絞める行為です。 勘違いしている人が多いのですが、就職はその人が自らの力で行うものであり、大学は関係ありません。 それを辞退されたからといって、捨て台詞を吐くとは情けない会社です。 貴方はそんな会社に後輩を行かせなくて済んだと前向きに捉えればいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 捨て台詞です。 いち就活生が大学からの今後の採用者を確保する義務はないので無意味です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる