教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートを辞めたいのですが、契約の際、書類に署名したのですが、35日前に辞めるということを伝えないといけないと記載されてい…

パートを辞めたいのですが、契約の際、書類に署名したのですが、35日前に辞めるということを伝えないといけないと記載されていたのですが、やはりすぐにはやめられないのでしょうか?

53閲覧

回答(2件)

  • 今日言って今日で辞める、ってのは普通は出来ませんよ。 雇用契約書に記載が有るならその日数が、無くても民法627条ってのが有って、それが規定する14日は守らないと、って事です。 ただ、その日数ってのは雇用側が労働力を確保する権利ですので、頼めば権利放棄してくれることは可能です。辞める事自体は働く側の権利なのでいつでも承認ナシで行使出来ますからね。 又、就職して半年以上経過してれば有休も発生しています。一例ですが週3日勤務だと半年目に5日が付与されています(労働基準法39条)。それをご使用になれば、その分出勤はしなくて済みますよ。

    続きを読む
  • 辞めると申し出て35日ですので、その間は勤務をしなければならないとまでは記載がないはずです。 自分の体調悪くなり働けない、家族の介護がある、などと適当な理由をつけて全休しましょう。 ただ形式上、在籍しているだけですので別のパートをはじめようと問題ないと考えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる