教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

29歳男正社員です。 派遣社員の待遇についてご意見をお聞かせ頂ければと思い投稿致します。 私の職場では4月から初…

29歳男正社員です。 派遣社員の待遇についてご意見をお聞かせ頂ければと思い投稿致します。 私の職場では4月から初めて派遣社員を雇うことになり、30代の男性の方が派遣されて来ました。口数は少なく1人でいる事が多い方ですが仕事の覚えも早く、欠勤もなく残業も不満1つ言わずに真面目に頑張ってくれています。 そんな彼が7月に母親が緊急搬送され手術や入院手続きの為3日続けて休みを取り 8月には退院手続き等で1日、自身の体調不良で2日 今月に入りぎっくり腰で1日休んでいました。 私達現場の社員は日頃の彼の勤務態度をみているので「あら大変」程度にしか気にしていなかったのですが、上司は休みすぎだ契約更新はしないと怒り心頭でした。 確かに数字で見ると3ヶ月で7日も休んでいますが、内4日は御家族の体調が原因ですし復帰時には菓子折りを持って社員パート全員に頭を下げて謝罪するような方です。 体調管理も仕事の内とはいえ、あんなに怒ることないのにと思ってしまいます。 このまま契約打ち切りになってしまうのは惜しい人材なので社員一同で上司を説得していますが、「信用出来ない」の一点張りで打ち切りで話が進んでしまいそうです。 派遣社員さんはこういう待遇が普通なのでしょうか?本人がもう少しコミュニケーション豊かだったらこんな事にならなかったのかな。皆さんはこの件についてどう思われますか? 回答お待ちしております。

続きを読む

255閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    上司に以下2点を問い質しましょう。 ①その派遣社員さんに起きたような事情で正社員が休んだ場合、上司はどう評価するのか ②その派遣社員さんがいなくなった後は誰がどう仕事をフォローするのか 派遣社員のこういう待遇が普通かどうかについてですが、わりと普通です。 派遣社員は決められた条件と期間、そこで働くための人材ですので、そのメリットが全くない勤務状況になった場合、切られるとしても更新されないとしても当然だと思います。 ただ、あなたのお話をお聞きする限りでは、上司が不満を感じている以外にはさほど問題はないように思えます。 ですので、上記①②を確認することで、上司の真意を確かめるとともに、派遣契約を切ることのデメリットはないのか?について、意識を向けてもらいましょう。 その派遣社員さんの気持ちはわかりませんが、正社員登用の可能性がある雇用条件だったとかじゃないのなら、その上司の下で働くことをその派遣さんが喜ぶとは思えないので、更新ナシになっても「ご縁がなかった」という程度にドライに受けとめるんじゃないかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • そんなものです。 だから派遣なんてやるものではない。 正社員でも1年目で有給休暇もないのにそんなに休んだら評価最悪だぞ。 流石にクビには出来ないが。

  • その上司の方がおかしいです。初めて派遣社員を入れたということなので、派遣社員の扱い方も理解していないのでしょう。 お休み理由も問題ないものですし、家族の入退院でバタバタしていると、その間は気が張っているので落ち着いた途端に自身の体調が悪くなるのほ当たり前です。 今回、他の社員の方からの評価も高く、真面目で仕事のできる派遣さんが来てくれたのはラッキーだと思います。正直、派遣社員は当たり外れがあり、次の方が当たりとは限らないです。また、勤務態度に問題がなく、さらにお休み理由も問題がないのに、何を理由にして更新なしにするのか。そういう企業は派遣会社側も敬遠するので、良いスタッフは今後は紹介してこないと思います。 私でしたら、派遣会社から紹介されてもお断りしますね。まともな理由もなしに契約を打切る企業こそ、信用できないです。 そのリスクがあっても契約なしとするのかなども、提言してみたらいかがですか?

    続きを読む
  • 派遣さんは一人だけで派遣に出され、親の病気や入院のための許可を得ての欠勤、と自己の体調不良は3日の欠勤、三か月中の事ね。 これって、たんなる出勤率の計算で、契約続行不可の判断の材料にしているって?、普通はそんなこと事にはならないけどなぁ、欠勤理由も信用できない!というものでもないし、・・・ 通常、そのようなあやふやな理由で更新しないとか人物査定するとかだと、きちんとした派遣会社は、派遣さんを送らなくなりますね。 皆、生活を抱えているし営業担当や派遣会社も一定のプライドが有るのでねぇ、・・・ そういう派遣先だから一人だけで派遣に出すのかも。(長く付き合うつもりがないのかな?) 私がいた派遣会社の場合、派遣者が理不尽な扱いや契約ごとを軽く扱ったりすると、相手方に抗議して一筆とったりしてましたね。 もしかしてその派遣者さんは、仕事が出来て評判がよく、結構、高級取の派遣者なのかも、wその上司や担当社員よりも給料が高いと、いじめられたりしますよ。;; 派遣のくせに正社員の役付きの俺よりも給料をもらっている、時給単価が高いし、・・とかでトラブル事は結構ありますね。 私も一人で派遣に出された先で、決めた額よりも給料が高く、派遣元に電話で言ったら、貰っときなさい、そういう評価だから、という事でしたが、派遣先社員の担当主任が、おかしい、・・と言い出して半年で終了となった経緯があります。 仕事は私が逆に主任さんに教えていたのにw 設計専門のプロの派遣だったので、派遣先の社員さんに製法やら設計手順を教えたりしてました。 しかし給料がけっこう良かったため、課長よりも高いじゃんとか、変に噂されて、おかしいおかしい、雲の上の事なのか?とか疑われて、結局は普通の上場会社に派遣先を変えました。 派遣元が一人だけを派遣に出す場合は、派遣先に、何かあります。 通常は最低でも二人一組か3~4人一辺に派遣されますから。(派遣先が信用薄とか。)派遣法での都合ごとでもあります。 しかし単なる派遣嫌いとか、仕事ができる人を受け入れたがらない人もいます。 たぶん、何らかのコンプレックスや変に競争心を持っているとか、 派遣は社員より下、給料も低いはず、という固定観念を持っている正社員の方も、けっこういますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる