受信やってましたが、swe****さんが書かれていることに全面同意でしかないです。 同じ業種だったかな?と勘ぐりたくなるくらい笑 私が入った時の同期は男性4、女性1でしたが、何故か女性の私が一番長く生き残りました。しかも一番長くて半年ちょいですよ? 半分は2ヶ月間の研修でいなくなりました。 電話の仕事、何が怖いって、どこで相手が怒り出すか全くわからないんですよ。 普通人と話してて、相手が突然血相変えて怒り出すとかあり得ないじゃないですか。 電話だとそれがあり得るんです。 もはや電話でた瞬間から既に怒っている意味不明なパターンもありましたが、そういうのは逆に意味不明すぎて怖くありませんでした。 一番怖かったのは応対している最中、それまでは普通に話し合ってたのに、突然「え?(圧)」と相手の声色が変わる瞬間。 私はそれがトラウマになって、最終的に電話に出られなくなり辞めました。 あとは、PCで情報出しながら応対してるのに 突然全然違う件のことを言われて「!?」となったりとか。それも大変でしたね。
1人が参考になると回答しました
発信と受信でかなり違います。 受信だと研修中にドロップアウトもかなりいる。業務知識が多く、お客様と話しながらパソコンを操作して正しく案内しないといけない。電話に慣れない人は、お客様と話すだけでいっぱいいっぱいで、業務知識がどこかに飛んでいってしまう。さらにパソコン操作、となると、もうダメ!となります。それで大半はデビューできないうちにやめる。デビュー後もクレームに当たったり、受信後の後処理時間を指導されたりです。クレームで泣いちゃって辞めるのもたまにいますが、主にデビュー前に辞める。 ただし、簡単な通販などの受注センターは離職率は低いです。でも時給は安い。時給が高いところは保険、金融、テクニカル系など業務知識が複雑で離職率も高いところが多い。 発信だと主にアポ取り。業務知識はそんなにいりませんが、ガチャ切りばかりで辛いかも。ノルマはないけど、アポがとれないと指導が入るし、とれないと居づらくて辞めます。発信のほうが離職率が高く、10人に1人残ればラッキーって感じ。アポがとれる人だけ残れる職場です。残ったら報償金も入るので、わりと給料はいいほう。報償金をもらえてがんがん稼ぐのは100人に1人くらい。 生活がかかってる男性がコールセンターも悪くはないけど、時給だし、普通だとそんなに給料がよくもないので、それでいいの?とは思います。 クレームなどで体調を崩す人もいるので、合わないと判断したら、早めに辞めたほうがいいと思う。
ノルマは無い会社が多そうですが、ストレスは重い職種だと感じます。 会社サイドも長く続かない事を想定して、自社正社員は責任者クラスしか配置しないケースが多いので、その分アルバイトや派遣社員の離職率が高くなると思います。 生活を支える男性がコールセンター勤務をすることが、私はおかしいとは思いません。 どんな仕事にも高い適性のある方がいらっしゃることでしょう。
< 質問に関する求人 >
コールセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る