教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特許事務所転職を目指しています.弁理士資格あり,未経験,32歳です.この条件で大手事務所への転職は可能性があるでしょうか…

特許事務所転職を目指しています.弁理士資格あり,未経験,32歳です.この条件で大手事務所への転職は可能性があるでしょうか.現在,某メーカーで二次電池の研究開発をおこなっています. 大手の特許事務所への転職を考えています. 以下の経歴で可能性はあるでしょうか. 年齢32歳 男 企業での研究開発5年(特許出願5件) 工学博士 弁理士 TOEIC850点 実務未経験 特許出願経験は有利に働くでしょうか?? あと,想定される年収もできれば教えていただきたいです. 現在は年収550万(残業代込み)です.

続きを読む

1,968閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その経歴・肩書きで32歳なら、未経験でも転職可能だと思います。ただし、転職直後は年収が下がるのは覚悟される必要があると思います。下手をすれば300万台まで下がる可能性もあります。やはり専門職ですので、1件やっていくらの世界です。実務を覚える数年のうちは修行と思って頑張るしかないと思います。多くの場合、仕事を覚えるまでの数年は、出来高制にしてしまうと収入が限りなくゼロに近づいてしまうので、最低保障という制度を選択することになると思います。つまり、仮にその月にこなせた案件が0であっても、定額がもらえるという制度です。これで年収350~400万くらいだと思います。仕事を覚え一人前にできるようになれば、もっと、それこそ1千万以上稼げるようになるかもしれません。 ただし、昨今のこの不況ですので、大手は人員削減には躍起になっていますが、採用には極めて消極的です。可能であれば、景気が回復するまで、情報収集を続けつつ現職を続けられるのが良いと思います。 なお、出願経験はないよりはマシですが、5件ではそう有利になるとも思えません。やはり弁理士試験の勉強と特許実務は大きく異なりますので、出願経験件数というのは数十件から百件程度あって一人前と評価されるようになるものと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特許事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる