教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50代です。派遣の仕事探してますが応募はするも登録止まりが続いてます。

50代です。派遣の仕事探してますが応募はするも登録止まりが続いてます。決して高望みはしてなくパートアルバイトみたいな待遇なのですが、年齢がネックなのかスキルなのか求人の実態がなく登録目的なのか分かりませんがもうウンザリです。 どうすればいいのでしょうか? 分からなくなってきました。

続きを読む

1,349閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    応募内容の幅が広過ぎるのでは? あまり広げると何でもいいから早く決めたいという姿勢がバレバレで、足元を見られます。 また条件をピンポイントに絞る事でどのような仕事が第一志望なのかがわかりますから、そちらを中心に探せます。 未経験無資格歓迎だとかなりざっくりしてますから、もう一つやりたい仕事を加えて調べてみてはいかがですか。

    2人が参考になると回答しました

  • >採用されたとしても人間関係構築するの下手くそでストレス抱え辞めるのが >オチです。コンビニもそうです。 私も50代ですが自決も視野にとか言ってるくせに色々言い訳していてまだ追い込まれてないでしょう。私もリーマンショックの時に何も決まらず追い込まれたけど、某首都圏臨港地域の流通センターに荒っぽい運転の臨港バスに片道1時間揺られて通勤し、トラックがガンガン行き交うなか事務所でデータ入力してしのぎましたよ。それまで常に時給2000円以上だったのに時給900円だったけど。 50代にもなってどうすればいいでしょ?何て言ってるようじゃまだまだでしょ。友人の1人はリーマンショックの時ホントに追い込まれて自決しましたよ。私は第一発見者になったのでその後トラウマで鬱になりかけて。周囲も色々大変で。なので簡単に言うな!

    続きを読む
  • 東京では年齢差別によってなりたっています。 正社員は凡そ22才18才。毎年です。 凡そ22才18才他。定めつき非正社員、正社員は凡そ22才18才未満年齢不変16才と殆ど一緒、無職求職のジョブローテーション、など。 平均未満の人、正社員、長期勤務年数量 なぜでしょうね。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 見つからないということは、ご自身では高望みのつもりがなくても、高望みなんでしょう。 あるいは、内容は妥当でも、競争を突破する条件が質問者様にないかです。 介護で、夜勤や土日勤務可能なら、大抵、見つかりますけどね。 ハローワークなど、実際に人と話せる求人場所にあたった方が良いと思います。 自分の考えで無意味な譲歩、高望みや甘いところを教えて貰えると思います。 あとは、介護、コンビニバイトの夜勤などに週払いを頼み込んでみるかですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる