回答終了
図書館の本を書き写すのって勉強になりますか?それとも意味が無いですか?作業療法学生です。参考書は高くて高校までと違って簡単に買えません。なので、図書館の参考書を使って勉強しようとしています。(生理学、解剖学)問題集ではないから、問題は載ってなくて。でもやっぱり薄いものでは無いです。読むだけでいいのか、書き写すなりなんなりした方がいいのか分かりません。図書館の本を使った勉強の仕方を教えてください。
151閲覧
1人がこの質問に共感しました
1回だけ写経して経文を理解できずとも覚えることができるなら苦労しないよ。 あと図書館の本は多くの場合、設立の時に必要だから購入されたものです。厳選された良書があるわけではありません。本屋のように新刊が様々あるわけではありません。中には古い知見で書かれている本もあります。とすると間違えて覚えることになります。さらに「ここまでよく中身を変えることが出来た」と言うレベルでカリキュラムが変更になっています。新カリキュラム対応の国試は令和六年度実施からです。新カリキュラム対応の書籍は図書館にはありません。以上の理由で図書館で勉強するのは不合格一直線です。 あなた方は過去問が存在しない時期に国家試験突破をしないといけない世代です。
< 質問に関する求人 >
図書館(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る