教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運送業界、ドライバー職についての質問です。 運送業は人手不足、 極論で言い換えれば低賃金の長時間労働の奴隷不足で…

運送業界、ドライバー職についての質問です。 運送業は人手不足、 極論で言い換えれば低賃金の長時間労働の奴隷不足ですが、 その中でも何のトラックに乗るのが良いとあなたは考えますか。給料はそれほど高くないけどこのトラックは楽だ とか、 このトラックはしんどいけどそこそこ業界の中では給料が良い、 とか、 このトラックでこの商品を運ぶのが将来性を考えると良い、 とか 価値観はあなたの価値観で構いません、 どんなトラックに乗り何を運ぶトラックのが良いとあなたは考えますか。

続きを読む

191閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    通販品の配達では無く(輸送)! 言わば拠点間の輸送! カゴ及びパレットでの輸送しかしないので身体への負担が無い。 また、運送会社には2通りあり、使う身の運送会社と使われる身の運送会社があり使う身の運送会社に就職しないと言わばフリーと言って毎日行く所も積む物も日替わり! 最悪、当日まで仕事が決まっておらず無駄に待機だけで1日が終わる。 使う身の運送会社は直接荷主と契約しているので運賃はまるまる正規運賃! 更に採算の合わない路線は他社に丸投げ! 要するに、運送会社は直接荷主と契約しているか?別の運送会社から仕事を貰って生き延びるか?この2択しか無いです。 因みに弊社は保有車両台数僅か6台ですが、毎日50車両分くらいの路線依頼があり、自車両を除く44台を他社に依頼して利益を得ています。 自社便で50台走らせれば更に利益が上がるのでは? いやいや!その分の経費と人件費を考えたら、全く何もしないで単純に44台のトラックからそれぞれ運賃を数万円さっ引いたらそれだけで黙っても50万以上の売上げになります。 まぁ単純に50万として1ヶ月で1.550万、1年で1億以上になります。 また、殆どの運送会社は宵積みと言って翌日配達する分を前日に積むから必然的にその日はそれ以上の荷を積めないまま翌日まで車庫で保留です。 弊社の仕事は1台のトラックを日勤と夜勤で24時間365日フル稼働なので実に生産性に優れています。 要するにトラック1台で2台分の仕事が出来る訳です! なので2024年問題も全く影響の無い会社です。

    1人が参考になると回答しました

  • 人手不足で不景気の業界なので どれだけ楽で良い仕事でも、関わるとヤバい事してくる連中がどこにもいるんで質問の答えとしては 良い仕事に巡り会える事はある だが 良い人間たちと働けない どんなトラックに乗り何を運んでも、胸糞悪い目にあうので関わらない方が良い業界

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • トレーラー乗りです、ISOタンクコンテナ引っ張ってます 早ければ昼には終わるので楽ですよ、給料は安いですけど

    1人が参考になると回答しました

  • トラックならスタンドへのガソリン等の燃料か、LPG等の危険物運搬を目指されたら普通貨物より待遇は良いと思いますが、危険物免許や場合により牽引の取得が必要で、優遇されて居るのか運転手の空きが余り出ないと聞いた事が有ります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる