回答終了
高校2年生です。地方の私立大学の音楽科を目指しています。大学卒業後の進路についてなのですが、音楽関連の仕事に就かずに一般企業に就職するのはやはり違和感があるものなのでしょうか。他の学部や学科に比べて2倍の学費を払って4年間音楽について学ぶことになります。音楽についてもっと詳しく学びたいという気持ちはあります。覚悟もできていますが、大学卒業後に自分が音楽の世界で食べていくということがどうしても想像できません。甘えた考えなのは重々承知していますが、高い学費を払ってまで音楽科を卒業し、一般企業に就職するというのは客観的に見てどう感じるか教えていただきたいです。
61閲覧
> 高い学費を払ってまで音楽科を卒業し、一般企業に就職するというのは客観的に見てどう感じるか 特に何も違和感はありません。 音大ではない一般大学を卒業した人だって、学生時代にやっていたことと就職先でやることが一致している人など少数です。 (理系で研究職なら比較的一致する場合が多いですが、そうでない場合、一致することはまれです。学生時代の勉強とは全く異なることをしている人は実際にはかなり多いです。) 自分の好きなことを勉強するのが一番ですから、その方向で問題ありません。 なお、質問とは直接関係しませんが、注意点を2つ。 ・学生時代に「音楽100%」という状態になってしまうのはあまり感心しません。色々な本を読み、他の分野についても一定の見識を持てるように心懸けておくのが良いと思います。そうしないと、就職したときに困難を感じるでしょう。 ・音楽関係以外の企業に就職した場合、まわりの人はみな、クラシック音楽のようなもの、あるいは芸術一般について、何の関心も持っていません。ですので、自分が今まで接してきた人達とは「人種が違う」というように感じるでしょう。 その違いに耐えられるか、ということがあります。 どんな環境にでもすぐに順応してやっていける人もいますが、そうでない場合は、どういう企業に就職するかをよく検討した方が良いでしょう。 マスコミ、出版などのある程度文化的なことに関わる企業や、音楽関係の企業(楽器製造、楽譜・音楽書出版、楽器店、音楽教室等)であれば違和感は少ないと思います。 そうではないごく一般的な企業だと、基本的にはビジネスのこと(つまり「金」のこと)しか関心がないというような人達しかいませんから、自分がやってきたことと現実との落差に愕然とするでしょう。そういうところでうまくやっていけるかどうか、かなり心配です。
なるほど:1
違和感も何も、音楽大学の卒業生で音楽関係のプロになれるのはごく一部だけで、大半の卒業生は一般企業に就職してますよ。 なので、それが普通です。 私の知人には音楽大学を出て保育園に就職した人がいます。その人はまだ音楽に関係ある仕事に就いた方ですね。子どもの歌の伴奏でピアノ弾きますから。
なるほど:1
最初から音楽関連の仕事に就かないというのは、違和感ありますね。 多くの人は、音楽の道を進もうと音大に入るのですが、音楽関連の就職ができず止む無く一般企業に就職している、というのが殆どでしょう。 それでも、学校の教員(音楽の教師)になったり、音楽教室に就職したり、楽器店に就職したり、自営でピアノ教室を開いたりと、皆さん関連する職業に就こうとします。 もし、一般企業でビジネスパースンになると決めているなら、音楽は趣味として続けるとして、大学では商業科(経済や経営)などを学んだ方が、卒業後の生活安定が望めると思いますよ。
なるほど:1
なるほど、学費から考えるともったいないなぁと思います。 でも、卒業する頃には、考えが変わっているかもしれません。まずは進学することに全力を尽くしてください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る