教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望理由書の添削をお願いします、診療放射線科志望です。 ーー

志望理由書の添削をお願いします、診療放射線科志望です。 ーー私は将来患者さんの気持ちに寄り添い、笑顔で対応したり安全に検査や治療を行うことができる診療放射線技師になりたいと思い必要な技術や知識、他者との関わりを大事にする姿勢を貴校で学びたい。ゆえに私は○○医療専門学校を志望した。 放射線技師になりたいと思ったきっかけは何回かの自身の骨折である。不安な私の気持ちに寄り添い笑顔で対応する放射線技師の方に憧れを抱いたのだ。 貴校に進学したいと思ったのは合格率の高さと立地の良さ、そして学ぶ環境の充実さに魅力を感じたからだ。 オープンキャンパスでは先生と学生の距離が近く質問しやすいと知り、学生の方は親切に質問に答えてくださった。このような貴校に入学することで他者との関わりを大事にできる人間に成長できると考えた。 このような理由から○○医療専門学校を志望した。 ーー 敬体か常体かはこれから学校の先生と話をするので指摘はなしでお願いします。 放射線学科の就職難、合格率についても指摘はなしでお願いします。

続きを読む

996閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    内容に目立った問題点はないと思われます。基本的には面接で履歴書を確認しながら進めますので、もし書いてある内容を掘り下げられても的確に答えられるようにしておけばそこまで内容というのはそこまで重要ではないです。それだけよく似た内容が多いというのもひとつです。履歴書よりも筆記試験と面接の内容が重要です。 ちなみに、合格率というのは国家試験は配点の60%以上で全員合格するわけですから、自分の勉強次第で合格率30%の学校でも合格しますし、100%の学校でも卒業できないこともあります。国家試験は自分との戦いです周りは気にしなくて良いです。また、就職先を選ばなければ就職難ではないです。就職先条件を絞ると就職難ということです。学校の就職率ですが、専門学校でも年度末就職率100%のところも実際にはあります。現在でも県職員や大病院の正規職員採用の実績もあります。4年制大学でも就職率の悪い学校もあって、年度末までに就職できない人もいます。専門だから大学だからとひとまとめにはできないので、それはあなたが受ける学校と地域柄によります。受ける学校を十分に調べた方がいいでしょう。そういった情報はここではなくオープンキャンパスで聞かれたと思いますのでそれを信用される方が良いです。学校側も虚偽データを開示すると大問題になりますので公開された情報は信用していいでしょう。逆に、合格率や就職率を聞いて具体的に説明してくれない学校は疑った方が良いです。頑張ってください。

  • どうせ変なこと書かなきゃ、専門学校なら受かるでしょ。のひと言です。でも履歴書一行資格か雑役夫になるために何百万の学費を払う感覚がわからない。

  • えぇんちゃいますか。どうせ変なこと書かなきゃ、専門学校なら受かるでしょ。 分かってるんですよね。専門学校の国家試験合格率とか就職難とか。そんな状態だからライバルなんか貴方の数段下の人ばっかりですよ。 語尾は統一した方が良いのは理解されている様ですし、内容も矛盾がないとおもいます。 個人的には、最終段落の 「貴校に進学したいと思ったのは合格率の高さと立地の良さ、そして学ぶ環境の充実さに魅力を感じたからだ。 オープンキャンパスでは先生と学生の距離が近く質問しやすいと知り、学生の方は親切に質問に答えてくださった。」 ここがちょっと纏まってない気がします。 「貴校に進学したいと思ったのは合格率の高さと立地の良さ、そして学ぶ環境の充実さに魅力を感じたからだ。 "また"オープンキャンパスでは先生と学生の距離が近く質問しやすいと知り、学生の方は親切に質問に答えてくださった。」 等の接続詞を入れるか、2文を融合する形にする方がより良いのではないでしょうか。 あと、最初の段落は結論部分だから個人的には最終段落に持っていく方が好きなのですが、論文的な考えとしては結語は最初でも良いから好みの問題かもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

診療放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる