教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人から看護師になった人いますか? 高校の頃の成績、看護学生の大変さ、実際仕事してみて満足しているか・学び直してまで…

社会人から看護師になった人いますか? 高校の頃の成績、看護学生の大変さ、実際仕事してみて満足しているか・学び直してまで看護師になる価値はあったかの3点を教えてください。

128閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 国公立中退、社会人1年、現在看護学生3回生です。 高校は体育と美術以外4でした。実習&実習前後レポートが鬼です。看護師の方からも容赦なくツッコまれます。仕事は看護学生の前が看護助手でした。きついです。看護師の方が楽だと思いました。 価値はあります。人体の知識が身につき、また急変の対応がERナースの方には劣りますがある程度付くため学んで良かったと感じますね。

    続きを読む
  • 社会人から看護師になる者は案外いますよ。 学校によりますが3割前後いたり。 珍しいことではないです。 大変さは社会人だろうか現役生だろうか変わりないでしょうね。 社会人の方がコミュニケーション能力に長けているかもしれません。 価値観は個人差があると思います。 なって良かったという者が大半だと思いますが、たまには後悔、ヤッパリ前の会社が良かったなんて悔やむ者もいるでしょう(こういうタイプはなんにしろ高価したがり)。

    続きを読む
  • 居ますよ ホームヘルパー2級取りに、行った時の講師 しかも男性が会社勤めしていて思う所が 有り会社辞めて、命を救う看護師に 成ったと聞きましたが?

    続きを読む
  • 成績証明書(卒業証明書?)はとりにいきましたが、 30代で看護師になったので高校の成績は関係なかったと思います、むしろ1から勉強することが大変でした。 合格した時は、受験のしんどさで涙は出なかったです。笑 入学してからも大変でした。 10代の子と仲良くできるか、勉強についていけるか不安しかなかったです。実習はほとんど寝れず、地獄でした。 私は急性期病院に入職しましたが、入職してからも大変でした。 何か大変ばかりですね(^_^;)笑 ですが、 年齢関係なく、苦楽を共にした仲間ができたこと、恩師に出会えたこと、家族や友人のありがたさを痛感しただけでも、すでに価値がありました。 看護師になってからも、日々患者さんから学ぶことばかり。 しんどい、責任半端ない、先輩は怖い、多重課題。 マイナスしか出てこないですが、笑、私は看護師になって良かったです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる