解決済み
地方公務員における経験者採用試験のGDおよび個人面接で着目されているポイント お世話になります。 標記の件につきまして、有識者の方または、合格者の方にお話をお聞かせいただきたいです。現在、とある中核市と10万人規模の市役所から内定をいただいているのですが、転職活動を振り返ってみると内定をいただいた自治体と同規模の約6自治体では、不合格でした。 しかも、成績開示をしてみると、平均よりはやや上だが合格には届かない順位ばかりでした。 考えられる要因としては、コロナ禍で受験生の数や質が高かったことや、年齢の割に社会人経験が少なかった(大学卒業後、数年フリーターでした)ことなどがあると思うのですが、点数を上げるという視点で見たとき、どこにポイントがあったのでしょうか? 面接時にそれぞれ気をつけていたことですが… GD ・他受験生の意見は否定しない。また、発言を遮らない。 ・小難しい用語や横文字はなるべく使わない。使う場合は、他受験生の雰囲気を見て適宜、補足し認識を共有する ・積極的に発言し、何故そう思ったのかも手短に答える。(発表で私の意見が取り入れられたことも多かったです) ・役職がなかったときは、自身の発言時間は最悪でも与えられた時間を頭割りした時分に抑える ・司会を任された際は、発言の少ない受験生にも話を振る ・発表の際は指定された時間内で、賛同の多かった意見を中心に発表する ・発言は大きな声で、ハキハキと喋る 個別面接 ・志望動機を明確にする(ただし、地縁のある自治体は年齢制限により受けられなかったので施策の魅力を中心に述べていた) ・自己PRは、〜円、〜人などの数値をできる限り入れる ・職場で指導役を任されていたリーダーシップ経験を推す ・発言時は面接官の目を意識して見ることや、追加質問のときはうなずきながら話を聞く などです。 どちらの試験でも、話に詰まることは無かったのですが、なかなか成果に結びつかなかったので、どこに改善点があったのかを知りたいです。 文字だけで課題を把握するのは難しいと思うので、ご自身の体験や気づきを交えていただいても結構です。 以上、ご指摘のほど、よろしくお願いいたします。
93閲覧
1人がこの質問に共感しました
質問の内容を見る限り、やるべき事はやっていているように見えますけどね。 だから、2つの自治体から内定をいただけたわけですし、今更点数を上げる視点を知りたい理由がわかりません。本命があるからでしょうか? ただ、この質問文を見ると今後改善した方が良いことが分かったような気がします。 例えば、 ・全体的に質問文が長すぎる。 ・聞きたい事が散乱している。何を聞きたいのか纏まってない。 ・何を解決したくて質問したのか意図がわからない。すでに内定を得ているのに得点を上げたい理由が不明。 など 以上の様な事が気になりました。 面接の時にも意識されていると書かれていますが、簡潔明瞭に自身の言いたい事を伝える事は重要です。 実際にあなたの面接を見たわけではありませんが、質問文を見るとこの辺の能力に改善点がある様に見えました。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る