教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子どもの自宅学習について 年中の息子がいます。 まだかなり先ですが中学受験させたいなと考えています。

子どもの自宅学習について 年中の息子がいます。 まだかなり先ですが中学受験させたいなと考えています。今は公文で国語をして、ひらがなカタカナの読み書きが出来るようになったら算数へ切り替えて、本人の様子を見ながら英語も追加しようかなと思っています(公文の先生は、年長位から英語は始めた方が良いと言われていました)。 そこで、公文をされていて中学受験をされる方、もしくはされた方、他に自宅学習では何をされましたか? 公文の先生は、小3位まで公文を頑張って、それから学習塾へ切り替えたら良いと言われました。 理科社会(生活)は小1からは何かされましたか?

補足

公文の学習法は、私は信頼しているので、批判の文面は避けていただきますようお願いします。 具体的な方法をあげてくださり魅力的な回答が多いので、ベストアンサーはもう少しお待ちください。

続きを読む

763閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    修士1,大3,高2保護者です。 我が家は高校受験派で、 息子たちは都内最難関クラス及び旧帝大以上に進学しています。 中学受験を選んでいたとしたら、と仮定してお答えします。 まず、公文と中学受験は基本的に相性あまりよくないです。 https://www.kumon.ne.jp/toru/rensai11.html >公文式教育がめざしている究極の目標は「自学自習で高校教材」を学習できる子どもの育成です。 これ、本当にそうです。 学力をつけることだけが目的ではないです。 公文を上手く活用することで、公文+進学校の授業内容で、自分で高校の教科書を読んで東大二次に受かる理解力を得ることが公文を使いこなすとできるようになります。 なお、創始者の言葉、かなり参考になる部分があるので他の連載も未読であれば読んでみてください。 ------------------ 公文を小3,4で切り替えるのは中学受験あるあるだと思うので、良いかと思います。 なので、それまでに「公文」をどう活用するか?ですが、上記の通り 自学自習を最優先にしてください。 小6までの先取りなんかよりはるかに大事です。 自学自習をできるようにするにはどうするか。 https://www.kumon.ne.jp/kyozai/sugaku/sample/index.html Dの分数のところ、みてください。 D161a 分母(下の数)と分子(上の数)を、2でわりなさい との説明文で分数の説明が一切ない。 これ、今までの作業を繰り返すことで 分数の式を理解させるのです。 また、直前の教材は4桁÷2桁のひっ算です。新しい単元をやる前に計算負荷が高いことをやっている。 難しい計算をしなくてよくなったところに新しいことを学ばせる。 学ぶ内容は理屈は一切なく計算の仕組みだけを今までの言葉の延長で説明する。これがスモールステップ教材です。 教材をちゃんと読むことで、いつの間にか分数が計算できるようになります。教材を読んで新たなことを覚える経験が 自学自習につながるのです。 この時にプリント見て初めて分数が出てきたとき、子供から質問されて教えてはいけないのです。 自学自習してもらうよう指導することが 最も大事で、ここができないと 公文で計算力しか身につかない、ということになってしまいます。 ---------- 以下、中学受験で有効になることを前提にししつつ、大学受験に必要な能力を身に着ける、という想定で。 理社については下記をお勧めしておきます ・公文国旗カード アフリカや中央アメリカから。 子どもと一緒によーいドンで覚えていきます。で、早当てクイズをします。 (普通の)親はアフリカの国旗なんてエジプトとか数か国しか知りません。 新しいものを覚える能力は子供のほうが圧倒的に強いので、ガチで戦って普通に負けます。 ヨーロッパでやると知識がある親が勝ちますので微妙な差は子供は感じ取ります。 アフリカができてから ヨーロッパやアジアを混ぜ込んでいきます。 ガチで戦って常に子供が勝つようにカードを追加していきます。 だいたい覚えたら 世界地図パズル。公文のプラスチック製のモノ。 これもアフリカから競争すると、まず子供が勝ちます。中央アジアとかはあやふやだったりするので、これも競争できる。アフリカVSヨーロッパ+アジアとかパーツ数と面積でハンデをつけても子供が勝ちます。 地球儀をこのあたりで出します。タッチすると読み上げるやつ。 問題出すモードがあり、勝手に遊ぶように上手く誘導する。 3次元で世界の位置を認識、また色で山脈や森林の位置を理解しておくと、世界の気候の理解に役立ちます。大西洋が何故「西」なのか、地球儀見れば一発です。面積が大きい湖も直感的にわかります。日本中心・面積が正確でないメルカトル図法の地図ではピンときません。 これらをやることで、覚えることが好きになり、自己肯定感がつきます。 世界地図をおおよそマスターすれば日本地図パズル。これは普通に親が勝ちますが、すでに自己肯定感が身についていて地図を覚えること自体は慣れているので、円滑に覚えられます。 私は中学受験をしなかったのでここまでです。この後中学受験のためには国内の山脈や平野、川を抑える必要があるかと。 ーーーーーーーーーーーーー 歴史は漫画日本の歴史。 スパイラルで学ぶ教科なので大学受験にまで通用します。 prtimes.jp/main/html/rd/p/000003933.000001719.html 大手出版社ならどれでもいいです。絵柄等本人に選んでもらいましょう。 ここは絶対にケチらず新品で。 また上野のトーハクの常設展に行くのはよいです。歴史の教科書に載っている現物が見れます。 ーーーーーーーーーーーーー 理科は現物観察。小学校は公立でしょうか。市立・区立は原則 市単位で導入する教科書の会社が教科ごとに決まります。 小学校の教科書、私立図書館に行けば必ず閲覧できるので6年生まで一通り見てしまいましょう。 合わせて文科省から学習指導要領を読んでおく。 そこで出てくる教材(植物の種類等)を親が覚えて日常生活でそれがあるところにハイキング行ったり散歩行く。とっていいものなら取って分解して遊ぶ。 ーーーーーーーーーーーーー 旅行は大チャンスで、佐賀の吉野ケ里遺跡とかいいですよ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7382cd64879a95c3e3bca16ef24e4d24cb723e 今ちょっと混んでいますが、ドータク作りとか 剣もって写真撮ったりとか、体験できるものもありますが、基本復元施設なので、高台に登ったり、集落の柵や堀を歩いたり。 ーーーーーーーーーーーーー 夏休みに公的研究機関が施設公開します。そこに行くのもよい。 都心部なら いろいろと行けます。他地域もやっているはずです。 終わりましたが夏休みの霞が関キッズデー。 三鷹の天文台、10月28日。 https://www.nao.ac.jp/news/events/2023/20230807-openday.html サイエンスアゴラ。11月18,19日。 https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/ 一線級の研究者が親切に教えてくれます。 人工ダイヤモンドの優れた熱伝導性を利用し氷を切る体験って今でもやっているかな? youtubeなら国立機関のサイトもおすすめです。NIMSはユーフラテス(Eテレ「ピタゴラスイッチ」作っている人たち)と作ったコンテンツがあるはず。 ーーーーーーーーーーーーー つまり、学習意欲を維持して自らもらうために 教科書で習う具体的な固有名詞を事前に体験しておく、というのが理科社会の自宅学習では有用かと。 ーーーーーーーーーーーーー 小学生新聞は取ったほうがいいです。大手新聞社ならどこでもいいですが、朝日だけ日刊なのでうちは朝日でした。毎日紙でトップ記事を読む習慣をつけておくと、時事問題系で一切知らない、という事態を未然に防げます。 時事問題の添削ができる朝日新聞の今解き教室は有用ですが、中学受験に向いているかどうかはわかりません。 ーーーーーーーーーーーーー なお英語についてはよくよく考えたほうが良いです。過負荷になってしまうので、あきらめて中学受験が終わった後から取り組んでもキャッチアップできます。

    なるほど:1

  • 幼稚園から中学受験を目指してアレコレ親が頑張って成功した子を見たことない。 幼稚園から幼児教室やら習い事やら、たくさんんやってた子は小5で、女の子に刃物向けてそのまま不登校だし。

  • 星座、地図記号、歴史人物、都道府県(県庁所在地名)などの理社暗記ものはやっておくと、塾でスムーズです。 他のお子さんが苦戦している中、他の単元に時間を回せますよ。 星座は、春夏秋冬の星座と一等星、春夏冬の大三角 子供にギリシャ神話などで興味を持たせるといいですよ。 小4時は悠長にギリシャ神話を堪能している時間はありませんので・・・ 都道府県は公文の地図パズルで遊ぶといいです。 地図記号は、カードを売っていますので 遊びながら触れているうちに覚えてしまいます。 歴史人物は、マンガで伝記を売っているので お子さんが興味持った人物から片っ端から読み漁るといいですよ。 暗記物は早いうちに取り組む事に越した事はないですが、 勉強のように無意味に詰め込むというより 遊びながら、楽しくが鉄則です。 塾で習った時に「それ、聞いた事あるー!」ってなると 理解も早いです。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:2

  • 公文はおすすめできません。 講師のレベルが低すぎます。 <小3位まで公文を頑張って> 小3くらいまでしか指導できませんということでしょう。 お母さんが公文の先生以下だと自覚されているなら別ですが… 普通の親が十分対応できる 読み書き,計算を他人に委託することはありません。 勉強は始めが大切です。 公文だけで難関校に合格できないことは明らかです。 はじめだけ少し…というのは時間の無駄です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる