教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在28歳の女性です。 転職と妊娠・出産のタイミングで悩んでいます。また出産を優先した場合、子どもがいる中での転職活動…

現在28歳の女性です。 転職と妊娠・出産のタイミングで悩んでいます。また出産を優先した場合、子どもがいる中での転職活動はうまくいくものなのかも不安です。社会人の方、お母さんの方、色々な方向からアドバイスをいただきたいです。 拙い文章、かつ考えがまとまっていない部分もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。 新卒で正社員(総合職)として現在の会社に入り現在6年目、営業と経営企画を経験してきました。今の会社は上場企業で、歴史がある安定した会社です。福利厚生は手厚く、週2で在宅勤務があり、俗にいう「ホワイト」企業で人も良いです。ただ社員のエンゲージメントが低く、同年代の若手は少しずつ辞めていっています。ゆるく長く仕事をしたい人が残っているような状況です。正直人数の割に売上も高くありません。 自分が今携わっている仕事は、成果が直接数字に見えるわけではないので貢献感が感じにくく、また周りがどんどん辞めていっていることもありエンゲージメントが下がっています。正直転職していっている先輩後輩や同期を見て、このままでいいのかという焦りも大きいです。 また学歴上、周りは高収入企業や大手企業へ行った友人、バイリンガルやマルチリンガルが多く、会社コンプレックスと語学コンプレックスもあります。現在の会社はそこまで収入は高くなく、一般的な知名度も低めです(年配の方には比較的知られているそうですが)。 海外への憧れがあり、入社後から海外事業部や海外駐在への希望を出していましたが、通っていません。TOEICは650点と高くはないため、現在は今できることからやろうという精神で、語学力アップのため個人的に英語の塾に通っています。 一方私生活は結婚3年目、不妊治療を始めて2年目です。若いので子どもはすぐにできるだろうと思っていたのですが、やはり授かりものであると痛感しました。 不妊治療を始めた当初はまさかこんなに長くかかると思わなかったので、結果論で振り返ってみると、1年前や2年前に転職しておけば良かったなと考えてしまいます。が、当時は何もしなければすぐ妊娠する、不妊治療を始めたら確実に妊娠すると思っていたので、結局今まで現状維持になってしまいました。 自分より遅く結婚した人の妊娠報告を聞くたびに辛い気持ちになり、よく泣いています。なので、今は子どもが欲しい気持ちの方が大きいと思います。 今迷っている選択肢としては、 ①今の会社に残り、子供を2〜3人授かり落ちついたら転職する。 ⇒不妊治療をしている身なので贅沢は言えませんが、1人育休を終えたタイミングで2人目産休…となれば嬉しいです。今の会社には悪いですが、産休と育休をフルに取りまくって、もらえる権利はもらっておき、落ち着いたら転職するイメージです。 ただその場合、年齢的に30代半ばになっていると思うので、小さい子を連れたブランクが長いママを雇ってもらえるのかも不安です。 資格は簿記3級、英検2級、漢検2級、普通免許で、営業と広報、経営企画(IR関連)をしていました。私の実家は30分程度のところに、主人の実家は2時間程度のところにあり、頼れる方だと思います。 ②今転職してキャリアアップをし、ある程度働いてから子供を産む。 ⇒この場合、不妊治療は一旦中止し、2年後くらいに再開することになります。ただでさえできにくいのによりリスクがある選択肢だと思います。 自分のやりたいこと、大手企業に辿り着けること前提ですが。 ③子どもを1人産んだ後、主人と子どもを連れてワーホリで外国に行く。 ⇒単に私の海外への憧れと語学力アップのために行くものです。主人は今年30歳でワーホリもできない年になってくるので、留学という形で子どもを帯同。私にも主人の会社にも休職制度があるため、それを利用できると思いますが、行った先での子供の世話や帰国後の活用方法、どうキャリアに結びつけていくのかが曖昧です。 ここまで書き出してみて、やはり①がベストかなと自分で思いつつ、皆さんのご意見をお聞かせください。 また①を選んだ場合、子どもを抱えての30代半ばでの転職はうまくいくものなのか、育休明け早々に転職活動をすることはどうなのか、なるべく多くの希望を叶えるためにどのようにすべきか教えていただけると幸いです。 拙い文章で申し訳ありません。 長文を読んでくださり、ありがとうございました。 厳しい意見でもかまいませんので、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

続きを読む

1,695閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • お気持ち凄く分かります! 私は28で結婚して今の仕事に入りました。 新卒で入った会社は体調を崩して退職し治療後に再就職活動しましたが、妊娠されたら困ると正社員は全て落とされました。 結婚してから扶養内パートで働き始め、同時に妊活もスタートしましたがなかなか妊娠できず転職を考え始めていましたが、家族から「(子供が欲しいと言ってる)女性は雇わない」と言われ、転職は諦めました。 そんな生活を続け、3年経ってやっと妊娠できました。 職場には10月から産休と育休3年を取り、預け先が決まり次第復帰と話してますが、実際は預け先が決まる確証もなく、復帰の目処が立ちません。 すでに二人目の話も出ており、復帰してすぐにまた休むのは迷惑なので3年休みながら二人目の妊活をし、産まれて預け先が決まったら転職、決まらなかったら今の仕事を続けるかなと考えたりもしてます。

    続きを読む

    なるほど:1

  • こんにちは。 私から見たら、質問者様は既に華々しい経歴ですよ。自分を褒めてあげて。そんなに考えすぎないでくださいね。ちゃんと休めていますか?ストレスを溜めていませんか? お話は単純です。 子どもを優先するか仕事を優先するかです。 誠に恐縮ですが第一子を出産されていない以上、①~③、どれも妄想に近いようにお見受けします。 質問者様の理想を詰め込むと、 社員の離職率が低く日々切磋琢磨しており売上も給与水準も大変高く誰もが知っている知名度の高い会社。女性であっても学歴でなく完全能力主義で既婚でも海外事業部への異動の可能性有り。またその間に妊娠・出産しても育休などが取得可能。 …という企業が、質問者様を雇うメリットがあるかということ。 語学コンプレックスということですが、バイリンガルやマルチリンガルに塾程度で対応できますか。 出産後に転職…とありますが、経営者からの立場からすると、雇いません。 キャリアアップすることは難しく、良くて現状維持か今よりもダウンで安定…ですかね。 一度ご自身の葛藤を手放されてみてください。 今はご自身の希望で計画を立てていますが、お子さんにもお子さんの主張があります。 何か持病があったら?保育園など楽しめず休みがちなタイプだったら?双子だったら?産後質問者様が仕事を両立できないほどに心身ともに体調不良だったら?実家の両親が病気になったら? 全てあり得る話です。 現在質問者様は二兎を追うどころか、三兎、四兎追ってしまっていますよ。 コンプレックスを解放しておかないと、お子様にその葛藤を向けがちになり、いわゆる「毒親」になる可能性もございますのでご注意ください。 現状を悲観せず、むしろ適材適所かもとポジティブに受け止めること。今のポジションに居ることの長所など見つめ直し、現在の会社で考えすぎることなく働き不妊治療を続けることが一番現実的ではないでしょうか。(すごーく無責任なことを言いますと、お仕事お辞めになるとすぐ妊娠される方、多いです。) 素敵な選択をされますように。 第一子出産後転職、起業時に第二子出産、安定した矢先の現在第三子妊娠中の者より。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 子供が最優先と思えるならば①ですね。 産後復帰したらキャリアアップや収入より働く場所が安定してあることの方が有り難いです。 私は専門職で食いっぱぐれないと言われている職種ですが、2人の子供ありで実家の協力もあるため急に休む事も無いですし、どこでも働けるくらいの経験もありますが採用されません。同業種なので同じ採用試験受けた人の事を聞くこともありますが、やはり子持ちの母は不採用。男性はほぼ採用だったそう。 今は新卒からの職場でぬくぬくと働いています。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 子どもを望んでいらっしゃるなら、収入はパートナーに任せてとにかく妊娠、妊娠継続、出産(目標達成)を目指す一手です。 妊娠しても、妊娠継続できるかはわかりません(当方は妊娠しても妊娠継続できない不育症だったので、流産を繰り返し、検査をし、と時間がかかりました) 時間はあっという間に過ぎますし、妊娠のチャンスは単純計算で月に1回。年に12回。 妊娠して仮に初期流産となって〇回生理を見送りましょうってなったらチャンスが減っていきます。 早く一人目を産むことができれば二人目も産みやすいと思いますし(当方は私の年齢的に一人っ子確定ですが)。 産後は産後で育児が大変ですが、それは無事に産後を迎えられればオッケーってことで今は考えないで良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる