解決済み
看護実習が辛いです。今大学2年生で、基礎2の実習をしています。私は元々頭も良くないし、演習も苦手です。方法や物品を何回確認してもいざ患者さんの前に立つとテンパって次は何をしたらいいんだっけとなってしまいます。実習でも毎日目標や記録を書いていますが、内容が浅いと先生に言われてしまったり、全然違うことを書いていると言われてばかりです。看護計画も立てても具体性がないや少なすぎると注意されます。ほんとにグループ一緒の子や先生、指導者さんには呆れられてるんじゃないかなって思います。(周りの子達は優秀なので、、)患者さんともあまり上手くいってません。辛すぎて家に帰ってきて泣いてもう辞めたいと毎日思ってます。実習に行く意味を見いだせません。
2,330閲覧
3人がこの質問に共感しました
私も基礎Ⅱは一番苦手で苦しめられました。成績も全ての実習の中で一番悪かったです。 基礎Ⅱは一番の運命の分かれ道。多くの学生が躓いたり、苦しめられるところです。 周りと自分を比較せずに、自分は自分だと割り切って前に進むしか無いよ。ギリギリの成績でも、乗り越えればいいの!実習はただの精神力を試される修行だと思ってやってけばいい! 呆れられてるって?勝手に自分で思ってるだけだって。みんな余裕もないし、教員や指導者も、看護師免許とって数年働いて経験積めば誰でもなれる。 泣いてたって変らないから、限界まで一回やりきって結果を待って、運命を託そう。 絶対に私よりもいい看護師になれる素質はあるはずだから。
なるほど:4
ありがとう:2
馬鹿でのろまな亀だと言う事は分かりました。 しかし、怒られに行くんですけど。褒められに行くのではありません。 自分の同期の学生・・私たちは大学ではなく、専門でしたが漢字が読めない子いました。規律に凄く厳しかったので反発してた子も。 しかし看護師になってしまいましたよ。 あ、ちなみに私はオッサン看護師です。書く事がなくて横伸ばしに文字書いてました。内容が・・足りんと言われてましたが卒業しましたよ。 みんな家で泣いてたのかな????聞いた事ないな。
元々の頭の良さなんて関係ないですよ。 1年次に習った基礎の知識が頭に入っていますか? 実習ではその勉強を振り返る目的で行われるんです。 もし解剖から疾患に繋げられず、アセスメントや根拠がわからないのであれば、夏休みなどの長期休みで勉強を振り返る事をオススメします。 振り返って勉強ができるようになれば、解剖から疾患へ繋がる、アセスメントができるようになる根拠がわかる、この3つができるようになります。 基礎実習はまだ序の口で、今後領域実習になっていくので、領域実習になるまでには復習した方が良いかもしれません。 最後に、患者の前でテンパるのは普通の事だと思います。 そのテンパった状況下でどう看護技術やコミュニケーションを取っていくのかが大切だと思います。 看護技術は練習あるのみです。 患者の前でテンパっても自然と手が動けるように、学校でも練習すると良いですよ。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
看護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る