教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本当に困っています。 コンビニでバイトしています。 未就学児の子どもがいるので 子どもが寝てから、夫に子どもを任せ 深…

本当に困っています。 コンビニでバイトしています。 未就学児の子どもがいるので 子どもが寝てから、夫に子どもを任せ 深夜数時間だけバイトしてます。 バイト中に数回顔を合わせただけの40代後半の女性、仮にAさんがいます。 昨夜、バイト中にシフト表を見て欲しい。 ってことで店に電話があり シフトをお伝えしました。 すると、女性疾患で子宮全摘することになり 産婦人科にいる。と、、 わたしも女性なので、なんて仕事中に?とは 思いましたが下手な事言われないと思い 一応、共感とお大事にして下さい。と お伝えすると、不安だから少しだけ 話を聞いて欲しくて仕事終わりに 電話できないか聞かれました。 わたしは、子育て中の身ですし困りましたが 今回だけなら。と思い電話番号を教えて 〜時からで!と相手から言われたので その時間まで、電話を待っていましたが 1時間待ってもかかってこず 子どもが、少しグズっていたので 職場のグループラインから、Aさんを 追加して、電話を出られない件を お伝えしてわたしも寝ました。 朝起きると、非通知設定で7件 電話が来ていました。 あまりにも、非常識極まりないです。 今後、Aさんへの対応を どうしたらいいのか?と思います。 今後のこの状態が続く場合、店長に 一度相談するべきでしょうか? Aさんへ直接お伝えするべきですか? わたしは、入って数ヶ月のペーペーなので Aさんは、一応先輩です。

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正直にその時の状況を話して終わりにすれば良いですよ。 あと質問を見て自分が一番引っ掛かったのが、相手が非通知で掛けてきましたよね? 7回も掛け直す事自体普通じゃないですが、自分から電話したいとお願いしておいて非通知で掛ける神経が信じられません。 今後はグループライン以外での会話は出来ませんと伝えるのが良いと思います。

  • まぁ、気持ちはわからなくはないですが 電話だけは断ったほうがよかったですね。 ラインもあるのに わざわざ 電話での会話をしたがる人って 時間やこちらの都合構わずかけてきたりします。 今回だけと思っても一度出て話したら 何回もかけてきます。 私もそれで一度痛い目にあったので 今はもう連絡先の交換はしないように してます。 でないと自分の生活のリズムが狂ってしまいます。 まずは本人に直接、やっぱり 電話でのやり取りは難しい旨を 伝えるのが一番かと思います それでも埒が明かなければ 店長に相談してみてはと思います。

    続きを読む
  • まあ、途中までは共感できたけど「〜時からで!と相手から言われたので」って時点でダメだね。1時間待ってもかかって来なかったのは、何か急変があったのかもしれないけど。 子宮全摘の精神状態がどのくらいのものかは分かりませんが、 相手も相当動揺しているのかもしれません。 かといってあまり面識のないバイト仲間を巻き込んでいいって話ではないですが、他に気軽に連絡できるような友達もいないのかもしれないし、今回だけのことなら大目に見ては? 「ひょっとしたら非通知でお電話いただいてましたか? 非通知は出ないことにしてるんです。すみません」ってLINE送ってあとは放置でいいと思いますよ。入院しているならしばらく仕事にも来れないだろうし。 わざわざ店長に言う話でもないかなと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

婦人科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる