人の時間を奪っている以上、お願いしますという姿勢を見せることが礼儀だとは思いますが、仕方ねぇな見てやるよぐらいの先輩がいる職場ならハズレだと思います。
その美容師のスタッフがアシスタント(または質問者さん)を育てる気が無い。 それだけです。
美容室経営者です。 スパッとした言い方になりますが、そんな職場は辞めたほうが良いのではないでしょうか。 そのサロンではちゃんとアシスタントを育成するという仕組みが確立されていないから、です。 実は「スタイリストが自らアシスタントを見てあげよう」程度ではぜんぜん足りないのです。そんな「心がけ」みたいなものだけでスタイリストの育成などできません。 「次に何を学び覚え、その次に何を学び覚え」という方針を決めるのが「カリキュラム」ですが、指導するものたちでサロンの育成方針を共有したうえ、日程も決めてきっちり指導しなければ、そう簡単にスタイリストは作れません。 そしてそういう指導者たちは「自分たちだって教えてもらったのだから善意で指導しよう」などというキレイごとで動くのではダメで、指導も仕事、指導も役割、ちゃんと任務として指示しなければならないのです。 近年、美容室の指導は簡略化され、下手でも下手なままでカットさせるのが普通になってきています。 あなた自身も「スタイリストデビューすれば練習は完了」と考えれば、一生低レベルスタイリストのままです。 僕はあなたのサロンの様な職場はダメだと思いますよ。 指導するスタイリスト単位の問題ではなく、あなたのサロンに対して「育成する仕組みがないならアシスタントなんて雇うなよ」と思います。
>>「レッスン見て欲しいです」と言わなきゃ見てくれないのですか? それが当たり前のことだから。 ご飯の前にいただきます 朝会ったらおはよう 家を出る前に行ってきます これらを言うのに理由はありますか? それとなんら変わらないです。 こんな説明じゃ不満?
< 質問に関する求人 >
美容師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る