教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は高校生です。 将来の職業として、パイロットを考えています。 パイロットになる場合、航空大学校に行った方がいいと…

自分は高校生です。 将来の職業として、パイロットを考えています。 パイロットになる場合、航空大学校に行った方がいいと聞きました。 また、航空大学校へ行くには、まず普通の大学に行かなければいけないと聞きましたその、普通の大学に通う際、学部は、何学部が有利ですか? 航空工学を学ぶといいですか?(パイロットとは関わりがないような気がするのですが) やはり、文系よりは理系がいいですか? 少しでも教えて頂ければとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

469閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    航空大学校以外にも、自社養成という方法があります。 航空会社に自社養成パイロットとして入社し、給料をもらいながら訓練をします。超難関です。もちろんこちちがおすすめ。 どちらにしろまず大学ですね。 はっきり言って、学部や理系文系は関係ありません。 有利不利もありません。入社試験では。 大学で何を学びたいか。これは目標がパイロットでなくとも重要ですが、まず大学での自分の専門分野を探すことが大切です。 航空工学について学びたいなら、東京大学工学部航空工学科。 法律なら、東大法学部や京大法学部。 薬学なら…、 といった感じです。 入社試験ではまず大学で何をしたか、というのが重要になってきます。 自分の勉強したい分野を思う存分勉強するには、そこそこの難関国立大学もしくは早慶のような有名私立を目指す必要があるでしょう。 航空会社はパイロットとして自ら努力し、自己管理をできる人を求めています。 どこの学部でも、どこの大学でも、まずは目標を定め、一生懸命勉強することが大切です。 それがパイロットへの最短ルートです。 英語は大切ですよ。

  • 主人がパイロット訓練生です。日本の大手航空会社です。 国立大学の工学部から就職しました。他にも法学部に薬学部なんて方もいます!科は関係ないみたいです。 出身大学はほぼ国立大や私立だと同志社・慶応・早稲田など名の知れたとこしかないです。 乗務がはじまってからも、年1?2?回テストがあり、システムも難しいので・・やっぱり偏差値の高い大学を取るんだと思います。 そして健康で、なにかキャラを持っていて・・性格のいい方が多いです。まずは、高校や大学での生活で、自分のキャラの位置付けや、ここは人には負けない!てとこを開拓して・・健康面でアピールできる様なことを続けるとよいかも・・ 面接ではそこを見られるみたいですよ。結局は人間性を見られてる気がします。 チームワークを重んじるので・・大学では団体競技をしてもよいかも?面接の時にアピールになるかも・・ 合格した方には、ライフセーバー・水泳インストラクター・ラグビー・留学などアピールしてました 英語力はどうですか??うちは今年から、トイックが600点以上ないと、訓練に行けなくなりました。 パイロット訓練生夫人から見ての意見でした^^;

    続きを読む
  • >>普通の大学に通う際、学部は、何学部が有利ですか? 航空大学校の学生が、回期ごとにホームページを作ってまして、幾つかの回期は個人の出身大学・学部を公表しています。 で、それによると、どちらかと言えば、理系学部(理工系)出身の人のほうが多いです。 ただ、だからといって、「理系のほうが有利である」と言えるのかどうかは、私には解りません。 ちなみに、航空大学校の話ではないのですが・・・、とある年度のANAの自社養成パイロット訓練生は、偶然にも全員が文系学部出身だったそうですね。 まあ、私の結論としては、理系・文系のどちらかによって、試験での有利・不利が決まるってことはないと思いますが。 >>航空工学を学ぶといいですか?(パイロットとは関わりがないような気がするのですが) 「関わりがない」ってことはないと思いですよ。ただ、パイロットになりたいからといって、大学で当分野を専攻したり、独学する必要はないです。 まあ、どうなんでしょうね。航空大学校の入学試験では、航空に関する専門的な知識は要求されていませんが、航大入学後、いざ専門的な学問を始めるときに、既に予備知識があれば、精神的に楽というか、「有利」と言えなくもないかもですが・・・。 とはいえ、航空大学校の学生の中には、航空関係以外の分野を専攻していた人が大勢いらっしゃいますからね。結局のところ、あなたが少しでも興味をそそられる学部に行けばいいんじゃないでしょうか。 >>やはり、文系よりは理系がいいですか? 大学の専攻はさておき、高校では、どちらかと言えば(“どちらかと言えば”ですよ。“絶対”ではありません)、理系のコースに在籍したほうがいいんじゃないかと私は思っております。 航空大学校の1次試験に備えて、受験生は、高校レベルの数学、理科、社会、日本語と英語の読解および語彙を復習(履修したことがない科目は当然独習)することになるのですが、その時に、理系コース出身の人が履修したことのない社会科の科目を独習するよりも、文系コース出身の人が履修したことのない理科の科目を独習するほうが大変だと思いますからね。 それから、約5年前、航空大学校の過去問を見たことがあるのですが、「一般教養」(←現在の名称は“総合”)では、理系の問題のほうが若干多かった記憶があります。 まあ、約5年も前に見たことですから、現在変わっているのかもしれませんが。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 学部より学力が問われると思います。が、パイロットになった後を思えば理系でしょうね。数学はできた方がいいです。 また世界中の航空機が行き交う空上では英語が公用語です。管制塔とのやりとりに使われるだけでなく、訓練に使われるフライトマニュアルもほぼ英語ですから、早いうちから慣れておくに越したことはないですよ。 それから、既にご存知でしたら蛇足すみません。大学でもパイロット養成課程を備えているところはあります。東海大学や桜美林大学のホームページをご確認ください。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる