教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店などで店員に横柄な態度を取る人はどんな心理なんでしょうか?

飲食店などで店員に横柄な態度を取る人はどんな心理なんでしょうか?今、飲食店でアルバイトをしていますが、敬語が使えない、テイクアウト用に渡した番号札を投げつけられる、待てない、待たせることを伝えてるのに怒鳴る、、 精神的に疲れてしまいます。 自分が同じことをされたら絶対嫌なはずなのに、なぜ理解できないのでしょうか? 単純になぜそんな態度が取れるのかが知りたいです。

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    精神的な面で成長できていない人っているんですよ。知能では無いです。 そんな人は判断基準や行動基準が子供と同じで、自分の感情と経験値なのです。 大人になればできる人の立場に立って考えたり、人の事情を推し量る、人の心に寄り添うと言ったことができないのです。 単なる自己中な人間ですね。 子供なら叱られてやめたりしますが、大きくて社会経験もあるので、乱暴な行動をしたり大声を出せばわがままが通ると言う経験も身についているのです。 大人同士の論理的会話というのが出来ないのでまともな会話が成り立ちません。子供と同じ自己中人間なんです。

  • 怒るひとや威圧的な人は必ず相手を選びます。 そういう態度をとっても絶対に歯向かうことのない人にしかそういう態度はとりません。 嫌なことやストレスがあってもそれを消化するような家族も恋人も友達もいないような寂しい人なんです。知能も足りないので我慢してあげてください。

    続きを読む
  • 心理というか、接客業の仕事をしたことがないんだと思います。 ただ、最近は神様気分で客に対して横柄な態度をとる質の悪い店員の方が多いので、それで店員に対して丁寧な態度を取るのが馬鹿らしくなって横柄な態度に出るという人も増えています。 結局、真面目な客ほどバカを見るので。

    続きを読む
  • 弱い人には強いだけ。 店員さんは、 【客は神様】扱いしてくれるし、 反抗しないし、文句いわないから。 チキン野郎です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる