教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60代上司とサシで呑んだ時のこと。 酒もまわり、将来の話をしたところ、

60代上司とサシで呑んだ時のこと。 酒もまわり、将来の話をしたところ、『オレはあと1、2年で退職できるから人生逃げ切ったけど、あと30年近くある君は辛いな笑。まぁ頑張ってくれ。』って言われた時はイラッとした。 皆さんの周りにこういう退職間近の上司から言われたイラッとエピソードと、その対処法があれば教えていただけますか???

続きを読む

138閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    酔った席なので、訳の分からないことを言っているようですが、その60代の男性が考えていたこととして、以下のようなことがあり得ます。 サラリーマンには年齢による終わりが必ず来るものなのですが、多くの人の場合、「公式の終わり(定年の年齢に達する)」と「非公式の終わり(心の中で、仕事に対する情熱がなくなってしまい、もう辞めたいと思う)」があります。この非公式の終わりが早く来る人の場合、サラリーマンをやめて独立や企業をするという選択肢がありますが、中途半端な年齢のときにそれが来ると、すでに職を変える気力も体力も残っていないので、「もうサラリーマンを辞めたい」という考えを持ち続けながら働き続けることになり、これは仕事内容がどうであるかに関係なく、とても辛く苦しいことです。 逃げ切った、というのは、そういった自分の心の中の「辞めたい」という気持ちに追いつかれないようにしながら退職まで走りぬいた、ということなのでしょう。世間がどうとかは関係ありませんし、質問者様がこれからどのように生きられるか、についても一切関係はありません。自分自身の心の誘惑から逃げた、ということです。昨今は、忍耐が美徳とは捉えられない考え方が主流となっているようですが、自分の気持ちと闘いながら(家族など、おそらく自分の守りたいもののために)ゴールまで頑張り続ける、ということはひとつの尊敬すべき生き方であり、もっと称えられ、労われても良いことではないでしょうか。 時代がどのように変わろうと、質問者様がサラリーマンをお続けになっていれば予想しなかったようなことは起こり、ご自身の心の変化も必ず訪れます。ただ、それはその時に考えればよいことで、今 考えてもどうにもなりません。現在のご自身のゴールに向かってひたむきに努力なさってください。

  • あなたより えらくなりますよと答えたらどうでしょうか

  • >『オレはあと1、2年で退職できるから人生逃げ切ったけど、 >あと30年近くある君は辛いな笑。まぁ頑張ってくれ。』 >って言われた時はイラッとした。 「そうですよね。でも、あなたの人生はあとせいぜい20年くらいですね。 せいぜいがんばってください。 私はあと50年以上ありますから、人生を謳歌します。」 ってあなたが言えばいいと思います。

    続きを読む
  • まとも。 エールを送られてるんじゃないの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる