解決済み
長文失礼いたします。私は理系のエンジニア志望の就活生です。7月までの経験がグダグダだったため、エージェントを利用して就活を始めました。情報系学部でのプログラミング経験があったため、エンジニア志望になりました。幅広い業界での知識を身につけたいという希望から、アウトソーシング業界の派遣エンジニア企業に応募し、2社から内定をいただきました。 しかし、口コミや世間の評価を見ると派遣は良くないという情報もあります。内定をいただいた企業は中小企業であり、面接もスラスラと進み内定をもらいました。 派遣エンジニアをしている企業の良し悪しを見極めるためのポイントは何でしょうか? 他の自社開発を行っている企業に就職を考えることもありますが、時期的にどの企業が適しているか不安です。どうぞよろしくお願いいたします。
238閲覧
IT業界だと、SESを全く行っていない企業は殆どありません。 客先常駐と呼ばれる形も行っている企業が殆どでしょう。 そのため、派遣をしていたらダメと言うことはありませんが、ただの派遣会社なら、オススメは出来ません。 IT企業として、自社開発や請負も行っていて、SESもやっているということなら、プロジェクトごとにチームで派遣されるという形になるため、勤務場所が変わるだけですが、派遣会社としてプロジェクトに派遣するしかしない企業だと、未経験者が入っても開発業務に従事できない可能性が高くなり、開発者としてのスキルを身に付けられない可能性が高いです。 正直なところ、IT業界の未経験者がエージェントを利用自体、あまりお勧めできません。 IT業界の開発職は未経験者の応募が多くありますし、育てるのに時間が掛かるため、わざわざエージェントに報酬を支払ってまで未経験者を雇うメリットはありません。 その結果、エージェントは人不足の派遣会社に人売りをしているケースが非常に多く見受けられます。 開発未経験の方の売り先はそういった企業しかない場合が多く、この手の企業では開発経験をつめず、テレアポをしながら誤魔化すようなレベルの研修を受けてそのまま、開発が出来ないという話を良く聞きます。 もしも、本気で開発系の技術者を狙うなら、自力で自社開発か、請負開発をしている企業へ応募した方が可能性があると思いますよ。
私はIT業界しか知らないので、IT業界限定の話です まず口コミや世間の評価の見方を説明します 一般職の派遣とIT技術者の派遣を混同している話は読むに値しない話です 「派遣」という単語だけで身分卑しい低級な仕事と思い込んでます IT業界はコンピュータを購入したが使える人が居ないユーザに技術を持った人間を派遣することで発達しました 雑用をする人間を貸し出すわけではありません 「新卒で派遣されると雑用だけで技術が身につかない」あるいは「わざわざ派遣に仕事を教えない、やるのは雑用だけ」と言う人がいますが 雑用をやらせるためにIT企業わざわざ人は雇いません、同じ料金で雑用ばかりやらせるのと、教えて難しい仕事をやらせるのではどちらが顧客にとって有益か考えてみてください ただし金で雇った人間に教えるので情け容赦はないですハートマン軍曹に鍛えられるぐらいの覚悟はしてください 教えても仕事を覚えない様な人は、契約期間は雑用だけで終わります そういう人は負け犬の恨み節で「新卒で派遣されると雑用だけで技術が身につかない」と書きます 私も派遣のプログラマーを沢山使いましたが、必要な知識が無い人には徹底的に教え込みます、いかに早く派遣プログラマーに教え込んで戦力化をするかが重要でした そう簡単に必要なスキルを持っている人は見つからないので、基礎がしっかりとしていて、学習能力が高そうな人を雇いました 見たところ、この質問への回答で、本当に解って書いているのはtxt********さんぐらいで、他の人は「派遣」という言葉からの想像だけで書いています かくいう私も新卒直後にメーカ系Sierへ4年間派遣で行きましたが、4年間の間に色々と修行をしました ーーーーー IT企業の見極めですが 一括請負契約契約をやっている会社かどうかで格が変わります https://prime-order.jp/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%80%81%E4%B8%80%E6%8B%AC%E8%AB%8B%E8%B2%A0%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%A8%E6%BA%96%E5%A7%94%E4%BB%BB%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%A1/ 一括請負契約契約ができるという事は、開発能力の有る会社と言う事です 一括請負契約契約をやらずに、人を貸し出している会社は開発のノウハウは有りません
良し悪しの話ではなく、大卒しかも情報系の人が新卒で行くべき会社ではないということです。
私は情報系の学科卒で大手自動車メーカーで働いています。結論から言うと、派遣やSESを前提とする就活はやめた方がいいです。 情報系の仕事というざっくりとした枠組みで就活することをおすすめします。就活生だと何が良いのか分かりにくいと思うので給料・福利厚生・休日・残業を総合的に考えた場合、私がおすすめする方法は主に3つあります。 ①【メーカー系に社内SEやプログラマーとして就職】 大企業だと、セキュリティの関係上社内SEを置くことは当然ですが、業種が違うということで採用枠に比べて応募者が圧倒的に少ないです。本格的な情報系の仕事が出来るかは会社によりますが、子会社に実質的な仕事を投げている会社だと驚く程暇みたいです。勤務中に情報系の資格の勉強を行い、本人のキャリアを上げて転職する人もいます。(同僚に転職して来た人がいる) また、最近の機械はプログラミングで制御しているものが殆どなので、メーカー系で情報系の採用は積極的です。 ②【大手情報系の会社】 ①に比べたら、給料・福利厚生・休日・残業のどれかしらで欠点があることが多いですが、大手だからこそ学べる経験があります。そのような経験は転職の際にいきるので、悪い選択ではありません。 ③【情報系の中小企業やベンチャー】 ②より条件が悪いことが多いですが、転職の際に欠点になることはあまりないですし、給料も大手ほどあることもあります。ただし、就職前に会社の実態を把握することは難しく、本人の運に左右されることも珍しくありません。 就活は12月の中旬ぐらいまでは良い会社が多く残っています。根気よく就活を頑張ることをおすすめします。新卒就活で失敗すると社会人になってからだと、かなり努力しないと巻き直すことは難しいです。派遣だと社会人になってから、挽回することは難しいです。
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る