教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は塾講師のバイトをしているのですが、面接した次の日から採用されて、何もわからない状態でいきなり授業5コマの8時間連続…

自分は塾講師のバイトをしているのですが、面接した次の日から採用されて、何もわからない状態でいきなり授業5コマの8時間連続労働。他にも、帰ろうとしたら、「帰られたら困る。もうちょっと残って」と言われて、結局2時間ボランティアとして無給で働かされました。 8時間連続で働かされた日などは最後の仕事時間記入の時に、1時間休憩したって書いとけと言われてます。ほぼ毎日このような状態で、体が持たないと思ったので塾に辞めると言ったところ、辞める日までにさらに大量の授業を入れられました。 生徒さんが頑張っている姿を見ることや教えたりすること自体は自分のやる気にも繋がり好きだったのですが、最近はしんどいという気持ちが出てしまいます。 これは普通の塾講師の方も同じ感じなのでしょうか?

補足

大学の授業を受けてその後すぐ塾に行き、帰ったら24時をすぎているという状態です。

続きを読む

214閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    バイトを始めるタイミングが悪かったのでしょう。 今は夏期講習期間中で14時間勤務の講師も出てきます。 ちなみに私は7日連続で入れられていて法律上の問題で他のバイトに割り振らなければならないとか急に50コマ以上追加があってみんなで分担しなければならないとか色々と大変です。 しかし普段の平日は8時間勤務はないはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる