回答終了
子育て中の男性社員にモヤモヤ。 ただの愚痴です。 職場の同僚に、3歳半のお子さんをもつ男性社員がいます。奥様はパート勤務をしながらイラストの仕事も少しされているようです。うちの会社はわりと個人の意志を尊重する…というか放任気味なので、時短勤務・在宅勤務を個人の裁量で選択することができます(一応、事前申請と承認がルールではあります)。お休みも基本的に希望通り取れます。 その男性は、子育てのためお休みされたり時短・在宅で勤務することが多いです。当然ながらそれ自体は仕方のないことで、私や上司も笑顔で受け入れています。お子さんが生まれてから3年以上、どんなに忙しくても「子どもは社会全体で育てるものだ」と言い聞かせて。 でも私は勝手ながら、彼が子どもファーストで動き過ぎでは…?と思ってしまうのです。 もちろん女性であっても男性であってもワンオペは阻止すべきですし、夫婦でなるべく公平に負担しつつ協力すべきでしょう。でも、たとえ重要な出張が入っていても、彼はお子さんが体調を崩せば急遽在宅や休みに切り替えます。超激務な時期でも、お子さんを決まった時間に入浴させるために毎日定時で帰ります。お子さんが小さい頃は、予防接種のたびに休んで奥様と二人で病院に行っていました。 また、毎週何日かは「幼稚園のお迎えのため在宅勤務で」と言っていますが、お迎えは定時を過ぎる前に行ってるようなので、黙ってそうするのはまあ知らんとしても堂々とするのはどうかな…と私は正直思ってしまいます。 ともかく「子育てのため」と言われればこちらはもう何も言えませんので、彼は毎日の定時退社、週に数回の在宅勤務に加え、突然の休みや変更が毎月何回もあるわけです。 「すみません」とは言います(し、根本的には彼が悪いわけではないです)が、「当然のことだし仕方ないだろ!」と考えてんだろうなぁというのは態度で分かります。彼は職場で一番の戦力でもあるので「人並み以上に仕事はしてるし自分の仕事はちゃんと片付けてる、決定的な迷惑はかけてない」と思っているようにも見えます。 そう、職場にいない本人はそう思うでしょう。でも実際は彼が抜けることによる細々とした負担、そしてそれらが積み重なった大きな負担が発生し、他の人にのしかかっているわけで、皆それでも不満を言わず黙々とこなしているのです。 上司は何も思っていないわけではないようですが、この時代、子育てに口出しするなんてとてもできない様子です。 私は私で子どもがいないので、本人に物申す権利はないと思っています。でも、もし自分が子どもを持った時には、子どものことも周囲への配慮や感謝も大切にできるようになりたいと思いますし、夫が彼のように働いていたら逆に心配になります。その下で働く人のつらさを知っているから。 本当にただの愚痴ですみません…時代錯誤で、正しい理論だとは思いませんが、普段は言えない本音をぶちまけてしまいました(T T) 皆さんの本音もお聞かせいただければ幸いです。
233閲覧
そう思う人が当然いると思います。 何がキツイって、小さい子供育ててる人は、なんかイライラしてる。感謝がない、人に八つ当たりする、自分の居場所確保する為に必死。もう子育て世代にはウンザリでした。 そんな育児中社員が嫌すぎて、私は出産後、専業主婦になりました。仕事忘れない程度に時々働きます。 世の中は父親の育児参加を推してますが、本当に必要な時に休み辛くなると困るので、うちは極力参加させません。土日に子供と遊んでくれれば充分です。会社で順調に働いてくれる事が、父親として最大の貢献だと思ってます。 お金が欲しい、子供も欲しい、キャリアも欲しい、良いパパママやりたい、自分の時間欲しい。色々欲張って、自分のキャパ超えてる事に気づいてない人、多くなりましたよね。 うちは私のワンオペですし、私の時間は殆どありません。自分の為に買う物も減りました。旦那は、家事も躾も全く出来ません。でも、それで良いと思ってます。少数派の意見かもしれませんが、全てにおいて平等を望んだら、むしろ不満で溢れると思うのです。 男性の育児参加、なんかズレてる発想が多いと思います。うちの旦那は、家事と躾が出来ない(仕事しか出来ない)ので、在宅や育休の制度が出来ても、得する人いないです。世の男は、そんなに万能なのか…?
子供を育てながら働いています。あなたのご回答を見て、身のひきしまる思いです。周りの支えてくれる人たちに、残業などで返すことはできないけれど、ちょっとしたお菓子など、感謝の気持ちを表すようしっかり心がけていきたいです。 職場での助け合いで、子育てを陰ながら支えてくださる周りの人たちなくては、この大変な共働き社会では絶対やっていくことができません。 多分それを、たくさんの人が子持ちは迷惑だ、と言い出したら、日本の将来は破滅だと思いますよ。 子持ちもしっかり感謝を表すべきと思いますが、将来の年金制度を支えていくのは彼らが育てている子供たちだという事実を忘れてほしくないです。 日本では子育ては個人的なことと 見られがちで、血のつながりばかりが重視されていて、子育ては「他人事」と考えている人が多すぎるので、根本的に考えを変えなければ、将来自分たちの首が絞まっていくだけだと思います。 年金うけとらないなら同僚の子育ては迷惑でしかないでしょうが、受けとるならやはりある程度は支えてあげてほしいです。別にずっとじゃないし、小さいうちだけですから。ましてや仕事ができているなら。 でも、不満がたまるのも仕方はないことと思います。子育てしてる人から比べたら、何十倍も自由時間があるとは思います。子育て社員は仕事に穴はあけるけれど、別に休んでいるわけでなく家でも常に拘束時間ですので。子育てしなければそういうアドバンテージがあると思えば少しは優越感で溜飲が下がりませんかね。
それで主さんの気持ちが楽になるのであればいくらでも愚痴を書けばいいです。 子供に罪はないですから、
< 質問に関する求人 >
イラスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る