教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の行政法と司法試験の行政法はどっちが難しいですか? 行政書士は行政法のスペシャリストだから、ここだけは行政…

行政書士の行政法と司法試験の行政法はどっちが難しいですか? 行政書士は行政法のスペシャリストだから、ここだけは行政書士の方が難しいような予感がしますが…。

156閲覧

1251766526さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    行政書士試験は 法令科目中、行政法の点数=112点(A) 法令科目中、行政法を除いた点数=132点(B) 一般知識科目=56点(C) 上記合計300点の内、180点を取れば合格ですね。 上記の通り、B+Cで188点、すなわち行政法が全て0点でも合格できます。 なお、行政法の択一は19問あるところ確率論的に適当マークで4問すなわち16点を取れますので、合計204点になります。したがって、行政法の知識が皆無の人が、その他の正答率を9割に落としても183点で合格です。 このように行政法の知識が一切担保されなくても「行政法のスペシャリスト」なる存在でしょうか。 ちなみに私自身も行政法の40字記述は0点で行政書士試験に合格していますので、当然に司法試験と比較出来るものでは無いと考えています。

    pse(2009/06/16)さん

  • R2合格者です。 「行政」書士試験というくらいなので、司法試験(予備)(論文除く)に限っていうと行政書士試験のほうが難しいです。 司法試験は範囲の関係か、地方自治法など一部がほとんどでない年があるためです。 ただ他資格で行政法が出る試験種はこれしかありませんので(公務員試験は逆に優しすぎる)、これで補うというのは有力な勉強方法です。 論文についても実際に書いてみなくても(そもそも採点サービス等ない)、問題文から論点や関連する判例は何だっけ?と思いだせるかどうか等ができるようになると、40文字記述につながります。

    続きを読む

    ありがとう:1

    tir********さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる