解決済み
私が今通っている、着物の着付け教室についてです。 皆様の意見を聞かせてください。私は、ある着物着付け教室に通っており、もう半年以上通学しています。 一人で着物を着れるようになりたかった私は、近くに着物着付け3ヶ月コースの教室を見つけ、初心者でも3ヵ月後には一人で着物を着れるようになる、高額な着物販売無し、着物&帯はレンタル可、の点に惹かれ、通学を開始しました。 そして3ヵ月後、確かに着物は着れるようになりましたが、どう見ても外出できるレベルではなく、さらには一人で帯が結べるようにはなりませんでした。 コース修了時、先生が、「次の専門コースに行けば、着物をもっと綺麗に、帯も一人で結べる」と言い出し、仕方なく私は次の専門コースに進みました。 しかし、月に4回ペースで半年以上通って、帯のお太鼓結びにさえ不安がある状態。着物は補正を入れて綺麗に着付ける技術を教わったものの、少し動くと衣紋がずれたりで、その状態が長持ちしません。 1回2時間半の授業を30回近く受けてきましたが、お太鼓結びは、全コースを通して4回程度しかしておらず、その他は、美容室でセットするような凄く凝った帯結びを次から次に毎回させられ、正直、習ってもすぐに忘れてしまうのです。自分は振袖を着る年でもなく、着物で気楽に外出できるよう、お太鼓1種類が出来たらいいので、毎回お太鼓をしてもらったら身に付くと思うのですが、その教室では毎回「こんな結び方もあるのよ」と言わんばかりに見たことも無い帯結びをさせられるのです。 「もう、この教室は専門コースで止めよう」と思った頃、実技試験があり、着付けとお太鼓結びを審査されました。 ボロボロながら審査を終えた後、専門コースの先生から、「次の上級コースに進めば、長時間崩れない着付けと、特殊器具を使用しない紐での着付け。手枕で帯も結べるようになる」と言われ、その場で次のコースへの申込書に半ば強制的に記入させられました。 正直、上級コースに進む気は全くありません。高額な帯や着物販売こそありませんが、組み紐など小道具を買わされ、免状代、試験代等で費用も馬鹿になりませんし、何より、今後自分が使うことの無い帯結びを習い続ける事が、時間の無駄に思えて仕方ないのです。 けれど「やはり申込書を撤回します」と言うと、残りの授業で先生に嫌な思いをさせられそう&専門コースの免状を出してもらえなさそうで怖いです。何より、一度出した申込書(ハンコは押してません)を無効にできるのでしょうか
2,038閲覧
教室では、着物の着方・紐や道具の使い方は教えてくれますが、教えてもらっただけで上手にはなりませんよ。 教えてもらうことをアテにしていても上達しません。 上手に着るには「一人で着る経験」を積まなくては。 個人的には、次のコースどころか今やめてもいいとさえ思いますけど。。。 私は半年ほど習いましたが、お太鼓の授業は2、3回だったと思います。習ったことは家で練習して、それで試験を受けました。 一応、その上のクラスも勧められましたけど、必要なかったし、仕事の都合もあったので断りました。 本当に着られるようになったのは、その後。友人の結婚式に着るために特訓をしたり、街着として着るようになってからです。一人で着て人前に出るとなると、真剣に着ますからね。(笑) 私は着付けが面白かったので自主練習も苦になりませんでしたけど、一緒に通ってた友人はそれほど着物好きでもなかったようで、練習もしなかったし、3年後には着方も忘れたと言ってました。^^;
なるほど:5
料亭でアルバイトをしている者です。 もう着付け教室に通うにはやめられたらいいと思います。 うちはみんな着物を着て接客や配膳を行うんですが、パートの主婦の方も私のような大学生のアルバイトの子も、先輩から着付けを教わって二週間もすればキレイに着こなしています。 着付け教室は、とにかく長く通ってもらわないといけないので、肝心なところは教えてくれません。 質問者様は、もう着方やお太鼓の作り方は理解していらっしゃるようなので、後は自宅で練習すればいいのです。 安い着物セット(B反市などで)を買って、ひたすら着て脱いでを繰り返せば、どんどん上達します。予算が無ければ、帯だけ買って着物は浴衣で代用しても練習はできます。 私もバイト先の着物で、バイト後に一人で練習しました。 一週間後には、綺麗に着れるようになったね!って言われましたよ。 とにかく一人で黙々と練習するのが、一番の近道だと思います!! 最後に、着物を着るのにあまり小道具や特殊器具は必要ありません。 襦袢と襟芯、足袋、腰紐、伊達締め、帯、帯板、帯締め、帯揚げ、帯枕、帯止め(帯金)があれば十分です。 あとはコーリンベルト(安い)があると、着付けが楽だし崩れにくいという程度です。 もともと着物は日本人の普段着だったわけですから、あれこれ着飾らずにシンプルに着こなすのが素敵なんだよって、先輩から教わりました。
なるほど:1
着付け講師やってます。 着付け学院には長く通わせるためにアレコレやってきますよね。^^; もうだいぶ長く通われているようですし、お太鼓のやり方自体はだいたいわかっているのではないですか? 着付けはお教室だけでの練習ではうまくなりません。 家でちゃんと練習しないことには。 週に1回、せいぜい2時間程度のレッスンでは着物は着られるようになりませんよ。 10年20年習っても、まだ二重太鼓を一人で結べない人を知っています。 着付けは「どれだけ習ったか」よりも「どれだけ家で練習したか」で上達が決まります。 やり方さえわかったら、あとは練習あるのみです。 家でたくさん練習して、だいたい着られるようになったらどんどん着物でお出かけしましょう。 着崩れの直し方なんかは、外出することで上手くなりますよ。 衣紋がずれるのも、胸紐より上の着物にたるみがあるからです。 着付けた時はピシッとなってても、あれこれ動くうちに着付けたそばから崩れていきますので、 こまめに空気を抜きましょう。 申込書の撤回はできるでしょう。 嘘も方便ですから、「主人のお母様が倒れたから着付けどころでない」とか角が立たない断り方をすれば 先生からの嫌がらせもないと思います。 これからは自由に着物を楽しめるようになるといいですね。
貴方の目的と合っていないのなら次に進むのは辞めましょう。 専門コースの終了試験が受かっているのなら免状は出してもらえると思います。 次に進まない事で免状をだして貰えないとしても、それが欲しいために次に進むと、次のコースでも免状をもらうために又次のコースに進まなければならなくなり、最終的に師範科に進む事になり、高額な免状代が必要になる可能性大ですよ。 勿論、師範を目指しているのならそれで良いのですが、貴方の希望は小紋や訪問着などでお太鼓が結べれば良いのでしたら、公民館などのサークルに参加した方が良いと思います。 大手の着付け教室は教材とカリキュラムが決まっているので、振袖や留袖の着付けも有りますし、ふくら雀や貝の口などの普段は結ばないでしょうという結び方も習います。仕方ありません。必要と感じている人もいると思いますよ。 私も、遠い過去ですが半年で2コース着付けを習い免状を頂いています。 着る当日までにかなり練習は必要ですが今でも一応自分の着付けとお太鼓は出来ます。 習っていた時は、今よりもっとスルスルと出来ました。 どこの着付け教室に行くにしても着付けは慣れです。家で練習しないとスクールだけでは上手くならないと思いますよ。 次コースの申込書は無効にできると思います。 契約書じゃないし、ハンコも料金もまだなんでしょ。 勇気をもって辞めましょう!
< 質問に関する求人 >
着物(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る