教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就労中の休憩時間について教えてください。

就労中の休憩時間について教えてください。パートさんで、5時間出勤の契約の日があるのですが、6時間働いてもらう予定の日ができたので、その日は45分休憩とるように言ったのですが、とりません、とったら結局15分余分に働いただけになるじゃないですか。と言われました。 当日は違うパートさんにお願いできないか、聞いているところですが、今後のために教えてください。 会社で休憩とるように促しても取ってもらえず、法律に則れなかった場合、この場合ですと6時間分のお給料は支払い、調査がもし入って取ってないのを指摘されて終わりなのでしょうか?指摘されてもこちらは取るように本人には言ってるのに取ってもらえないからなおせないと思うのですが、その場合は指摘され続けるのでしょうか、、、。 ちなみに辞めさせるのは会社の人員的に無理です。

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    6時間を1分でも過ぎるなら、45分の休憩が必要です。 休憩を取るのが嫌なら、5時間30分とか5時間45分とか、多少過ぎても6時間以内で済むシフトにすればいいのでは?

  • 休憩は必要ですし、休憩時間は無給になるのでその方にお休みしてもしなくても休憩は必要なので無給となる旨話されてはいかがでしょうか?

  • 休憩を指示した証拠を残してください。書面で交付や、メール等でも良いです。業務命令を無視しているのは労働者側という証拠があれば問題ありませんが、ゆくゆくは懲戒処分を行うところまで視野に入れた方が良いでしょう。 なお、6時間丁度の勤務であれば休憩を取らせる法的義務はありません。

    続きを読む
  • しっかりした会社なんですね…羨ましいです。わたしは普段から6時間勤務してますが、休憩なしです。ワンオペだからトイレにも行けない日がほとんど。しかも半分くらいは残業があり、6時間半休憩無し。 シフトで6時間すぎない限り休憩はとらせなくていいんですって。残業になる分は考えなくていいと上の人間がいっていました。ブラックな会社ですが、調べると6時間までなら休憩は絶対ではないようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる