解決済み
ニチイの医療事務と医事コンピュータの講座を受けています。メディカルクラーク2級の資格を持っている友人から聞いて話では、求人があった病院に面接へ行ったけどメディカルクラーク2級では就職に有利にはならないと面接官に言われたと聞いてがっかりしました。 せっかく講座を受けたので、メディカルクラーク2級の試験は一応受けるつもりでいます。 医事コンピュータの講座も受けたので、メディカルオペレータの試験を受けるか迷っています。 病院によって使用しているソフトも違うようですし、持っていても就職に有利にならない資格であれば、受験料がもったいないなと思う気持ちもあり・・・ 持っている方で役に立った、持っていなくても就職できた、採用側の立場の方など色々な方からアドバイスいただきたいです。 宜しくお願いします。
5,722閲覧
1人がこの質問に共感しました
はじめまして。 職員採用を担当しています。 私自身も最初にとった医事資格がメディカルクラーク2級でした。 当時20年以上前になりますが、自力での就職先を見つけることは困難で ニチイから派遣で公立病院に勤務していました。 この資格を取り、ニチイ等から派遣や委託で仕事を始めるのであれば 必要な資格だと思いますが、数ヶ月学び取得できるので持っている人も多いので、 就職時の大きな決め手にはなりません。 メディカルクラーク2級にしてもオペレーター資格にしても、医療事務のほんの基礎を かじるだけのものですのでアピールに欠けますが、診療報酬の基礎を固めるという点では 学び取ることは多いと思います。 当院でも、医事関連資格を持っている人は複数いますが、資格を持っていない人でも 優秀な事務職員はいます。 持っている上で役立った資格は、(私自身の事になりますが) 診療報酬請求事務能力認定・メディカルクラーク1級・医療秘書技能認定1級・ 診療情報管理士・英検準1級です。 どれも業務上必要となったり、勤務先の病院の業務命令が出て取得したもの等です。 採用側が求める人材も、その担当業務や配属部署によって様々です。 レセ業務や専門的な事務分野をいきなり任せたい場合等は、 資格も大切ですが一番重視されるのは実務経験です。 担当業務等々によっては資格も経験も問わない場合があります。
なるほど:4
ニチイとは別のところで医療事務講座を受講した者です。講師の話によれば、医事コンははっきり言って日常的にPCを使っている人なら試験どころか受講する必要もないそうです。現場で覚えれば十分とのこと。 おっしゃる通り病院によって使用ソフトは異なりますから、講習を受けたところで覚えたことがそっくりそのまま現場でも当てはまるということはまずないそうです。それに(ここからは私の意見になりますが)、今は若い人ならPC使えて当たり前という時代ですから、資格を持っていても大してプラスにはならないと思います。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る