教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25卒の大学3年生です 就職活動で、食品営業や製造業がいいなと思っていて 選考に有利になるかなと思い日商簿記3級…

25卒の大学3年生です 就職活動で、食品営業や製造業がいいなと思っていて 選考に有利になるかなと思い日商簿記3級の資格を取ろうと思っていますしかしネットを見ると日商簿記3級はあまり意味が無いと言わています。 ですが、私はFラン大生であるため、何も資格がないとどこにも就職できない気がします。 日商簿記3級は本当に意味が無いのでしょうか? ちなみにいきなり2級からは無理です 勉強時間が結構かかる資格なので、意味が無いなら時間が大幅にロストされると思うので迷っています

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    Fラン大学生同士で企業の採用枠のパイを取り合う状態ならある程度足しになると思いますよ ただ自分より偏差値の高い人と比べられるような場合だと3級では厳しいと思います 自分は理系の大学生で日商2級を持っていますが、別に就職のためと考えたことはないです(むしろ就職したくないです笑) 就活をゴールとか目的にするのではなく、簿記を学んだときに将来どういう形で自分に利益をもたらすことができるのかを考えるのが資格を取る意義だと思います 例えば簿記の知識を生かすと家計簿の支出入が明確にわかって無駄遣いを減らしたり、企業の財務諸表が読めるので投資判断にも利用できます そういうものを考えたときに時間を使って資格を取ることで得られるお金だったり知識だったりと、就活に専念して行きたい企業に確実に狙うのかを天秤にかけて資格取得を検討するべきなのではと個人的には思います

  • 人事担当をしている者です。 求める企業の業種やレベルによりますが、 正直「日商簿記3級」を持っていても就活で有利になる可能性は少ないです。 日商簿記3級は商業系・経済系の学部の生徒にとっては簡単で、 講義の合間に取るような大学も多いので持っている人が多いです。 (その系統の企業の人にとっては「取れて当たり前・取っていて当たり前」 みたいな風潮もまだあります。) なので、商業系・経済系の学部の生徒で当たり前に2級を持っていることを アピールしてくるような大手の企業を受ける場合は全く意味がないです。 ただ、逆に中小企業であれば資格はあればあるほど良いので、 持っていないより持っているほうが良いのは確かです。 総じて、簿記3級はオンライン講座でも50~100時間はかかると 言われているので、その時間に見合うメリットは薄いと言えるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる