教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来のことについてです。 中学3年です。

将来のことについてです。 中学3年です。私は小学校一年生からピアノをやっていて、小学生の頃から音楽が大好きでした。特にピアノやクラシックなどが好きで小さい頃にオーケストラを聞いた時は感動をしました。衝撃のあまり今でも覚えています。その頃からはずっと私もそんな演奏家になることが夢なんですよね。でもプロのピアニストになったりするのは難しいし、この世の中そんな職業で生きていけないって言われるんですよね。なるなら学校の先生、幼稚園の先生、ピアノの先生ならお金面では安定がすると言われたんですけど、教育系?はあまり興味がなく、慣れたとしても自分がその仕事が続く自信もないのでそのような職業はならないと思います。だから余計どうしたらいいのかわからないです。自分の夢も諦めたく無い気持ちはあるし、生活が苦しくなるのも嫌だし複雑です。 まだ、中3なので高校卒業した時には変わってるか分からないですが、一応近くに音楽科がある高校に行きたいなと思っています。高校では色んなことを学んで、自分が満足するまでやりたいと思っています。長文なので伝えたいことをまとめます。 ・小さい頃から夢だったピアノの演奏家を諦めるべきか。 ・音楽科の高校に入るべきか このふたつが大きな質問です。 あと先生の職業以外にピアノでお金が安定する仕事はありますか。あれば知りたいです。 長文失礼しました。

続きを読む

228閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    芸術を仕事にするのは現代ではなかなか難しいですよね。 もちろんなれないことはないんです。だって必要とされていて、現にその職についている方がいるのだから。 でも周囲の反対や、自分の限界、いろいろと問題はありますよね。 責任を取れないので、逆に無難な道を提案してしまいますが… 音響の仕事とかはどうですか? 知人でやっている人がいます。もともとがっつりピアノをやっていた方です。 そういった仕事をしながら、市や区などの音楽サークルに入って活動して、コンクールや演奏会に出る。そんな社会人生活もいいかもしれません。 また、そうしているうちに、そこからプロへの道をたぐり寄せることが出来るかもしれません。 でも、せっかく夢を持っているのなら、とことん挑戦してみてもいい…んじゃないかな…?とことんやって、走り抜けて、その結果がもしバイト生活のフリーターでも、私はいいんじゃないかなって思うんです。

    なるほど:1

  • 普通は、ピアノの演奏家として生活するのは、まず無理だと思います。 もちろん、なかには、小林愛実さんのように、ショパンコンクールで入賞し、演奏家として生活できる人もいます。 だけど、そういう人は、中3の時点で、もてはやされていて、特待生で無料で音楽高校に入れていると思います…。 あと、普通は、演奏家どころか、ピアノの先生として生きていくのも難しいしいです。 それというのも、生徒が集まらなかったら、給料が入らないからです。 そして、ピアノの先生という職業は供給過多で、生徒が集まらないのです。 ちなみに、私の娘は弦楽器のほうで音楽高校にいっています。 娘の場合、勉強が不得意で、ADHD的な発達障がいもあるので、強いていうと、得意な音楽で、なんとか道が開ければいいやと思って、音楽高校に進学させました。 娘が普通の子であれば進学させなかったと思います。 実際に、音楽高校の実態みていますと、そこにいったことで、自分の限界を早めに感じて、進路変更し、音楽高校から看護の専門学校や、普通の大学に進学していった子もいますよ。 一昨年は1年浪人して、音楽高校から医大にいった女の子もいて驚きました。 音楽大学いってから進路変更するより、音楽高校いってから進路変更したほうが若い分、やりやすいのかもしれませんね。 ただ、音楽以外は殆ど学ぶことはできないので、音楽高校にいくと、普通の大学を受験するのに必要なことが学べないと思います。 不足分は、予備校にかようなり、なんとかするのでしょう…。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 音楽を生業にしてお金が安定して入る仕事なんてないですよ。 コロナ下で昨年2月〜5月 私は仕事ゼロでした。 他のことを犠牲にしても、生活苦しくても音楽やるんだという覚悟なかったら、音楽を仕事にしようなんて思わない方がいいです。 「なれたらいいなあ」では絶対になれません。 高校音楽科に進んだら音大を目指すしかなくなります。 音大行ったら、とにかくお金かかります。 保護者の理解と支援は必須です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 回答させていただきます。 演奏家は安定を考えていては難しいですよね。 もっと言うなら、ピアノの演奏で必ず安定する仕事は少ないと思います。 教育関係以外で安定した仕事に就くのは難しく、また音楽の先生って教育関係でも採用試験の倍率が高く難しいです。 つまり、音楽で生計を立てるなら、音楽関係の会社に新卒で就職するなどの許容がないと苦しくなります。それでも、収入はある程度妥協しなければなりません。 つまり、世の中、好きなことを仕事にして、満足する収入を得ている人はかなり少ないということです。 音楽を趣味とするのか職業にするのかは非常に悩むと思いますが、収入や安定を気にするなら専門の高校に進むと気が変わると軌道修正が難しくなります。 高校時は考えが変わりやすいので、普通科に進んで音楽をやり続けながら考えてることも選択肢だと思います。 よく考えてみましょう。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる