臨床心理士や国家心理士とカウンセラーって実は微妙に違います。 臨床心理士さん、国家心理士さんもカウンセリング出来る方いますがぶっちゃけ分析屋って感じです。 国家資格、国家資格に近い信用度の資格ではあるんですけどね。 カウンセリングって知識でわかるものではないので、大学院出てたら出来るというものではないです。 感受の世界です。 カウンセラー資格は民間資格なんですが、いいかげんなところだと1〜2週間で取れてしまったりします。 資格商法ですね。 通信教育でというのはたいていダメです。 キチンと鍛えてくれるところ見つかるといいんですけど、なかなかありません。 憧れのカウンセラーさんにお聞きしてみたら?
頑張って勉強して大学、大学院に進学し公認心理師か臨床心理士の資格をとればなれます。ただ、資格を取ったとしても就職先はそんなに多くないです。 あと、その心理カウンセラーさんが引かずに話を聞いてくれたのは、残酷なことを言いますが、優しいからでも親身になってくれたからでもなく「仕事だから」なので、それだけは忘れずに。 質問者さんも、不機嫌な人や落ち込んでる人と一緒にいて気持ちが落ち込んでつらくなった経験あるでしょう?「仕事だから」と相手と線引きができないと、どんどん相手に引っ張られてつらくなっちゃうんです。 カウンセラーの仕事をしていると、鬱や自傷癖だけでなく、暴言暴行、妄想癖など共感できない、質問者さんもどん引くような人も来る可能性はあります。 もし、自分の経験をもとに相手に共感し寄り添いたい、というなら仕事内容が違うのでやめたほうがいいです。 心理師に関する本(上記2つの資格のテキストがいいです。2つ以外はあまり役に立たないです)なども読んでみて、仕事として魅力を感じるなら目指すならいいと思います。頑張ってくださいね。
資格は公認心理師か臨床心理士。 どちらも大学と大学院に行かないと取れないです。 今出来ることは大学受験勉強です。しっかり勉強していい大学に行って下さい。 ただ心理カウンセラーは不登校の豆腐メンタルの人間には無理です。
なるほど:1
心理カウンセラーとして病院、医院、クリニック、学校、施設等で働けるのは、他の回答者さんが挙げている通り「精神科医」「公認心理師」「臨床心理士」のいずれかの有資格者です。 その上で適性の話をすると、 ・心身共に丈夫である ・物事を客観的に判断する能力が高い ・公私混同しない ・仕事とプライベートの切り替えが上手く出来る ・自分の機嫌は自分で取れる ・クライアントに寄り添うのではなく向き合える ・クライアントと適切な距離感を保てる ・クライアントの話を鵜呑みにしない ・クライアントに同調しない ・クライアントに個人的な思い入れを持たない ・いざという時には駄目なものは駄目だと言える …という人が心理カウンセラーに向いています。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
心理カウンセラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る