教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

東京の飲食店でバイトをしている大学1年です。 夏休みに群馬へ帰省したいと思っています。 面接時にお盆は休むと伝えてい…

東京の飲食店でバイトをしている大学1年です。 夏休みに群馬へ帰省したいと思っています。 面接時にお盆は休むと伝えていますが、自分的にはお盆を含む12日間休みを頂きたいです。12日間休むのは非常識でしょうか? バイト先は人手不足では無いですが、ある程度は忙しい店です。

補足

自分の祖父母がお寺の住職のため最低でも手伝い等の関係上、8月7日~16日に休みを頂きたいです。 ただ私用で5日~16日の12日間休みを頂きたい感じです。

続きを読む

37閲覧

回答(2件)

  • 人によるし店による、て感じですね。 「夏休みは遊ぶためのお金がっつり稼ぎたい」って子も世の中にはいますから。 そういう子が在籍してればあなたが抜ける12日間はむしろ「ありがたい」んですよね。 とりあえず相談してみるしかないかと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 常識非常識は、その店による、としか言いようがないかな…。 店長さんやその他アルバイトの人たちの人柄とものの考え方によっては、長期での休みをふたつ返事で「いいよ」って言う人もいれば、「結局は遊びの予定で12日も休むんでしょ?なんで遊ぶ人の代わりにシフト入らないとならないわけ?」と怒る人もいます。 とは言え、あなた側には休みを得る権利があるのも事実です。 ひとまず店長さんに相談してみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる