解決済み
看護師です。 ケアマネにチャレンジしたいのですが、この講座受けた方がいいよ! いやいや、このテキストなら独学で大丈夫! など、情報をください。
150閲覧
去年合格しました。 初学者だったので、講座を受けて、介護保険制度の全体像や問題の解き方等を学びました。 どの講座を受けても、必ず合格出来る訳ではないので、講座で得た知識を参考に、過去問題集を繰り返し解きました。過去問題集に取り組む前に、自分で覚える優先順位を決め、内容を理解出来ていれば解けるコスパの良い問題、覚える量が多いのに問題数も少なく正解しにくいコスパの悪い問題を分けて勉強しました。なので、ある程度の理解力は必要だと思います。必ず拾う問題の理解を進めて、捨て問は流す程度にしてました。他に予想問題集は3冊、赤青本も購入しましたが難しくて挫折してしまいました。 最終的に過去問10年分を印刷して、頻出問題を調べ、問題を解くポイントを書き込みやってましたが、段々と問題を解くのも面倒になったので、正解の選択肢全てをマーカーで塗りつぶし、視覚的にも解りやすいようにして、ひたすら音読と書き込みを繰り返してました。実際には過去問10年分は法律が変わってて、訂正箇所も調べなきゃならないので、最新過去問題集5年分で充分だと思います。テキストは、講座を受けたので、あまり使ってません。 自分は介護保険制度が全く解らなかったし、勉強方法を調べるのも面倒だったので講座を選択しました。過去問題集は何度もガリガリ繰り返して、問題文と選択肢に変な癖があるので慣れるしかないです。テキストの文章は綺麗過ぎるから、辞書程度に使うのが良いかと。本試験は実力7割、運と勘が3割って感じでした。
テキストは最小限にされた方が良いと思います。 とにかく過去問を中心に、問題集を、【数多く】【何度も反復して】こなすことが大切かと思います。 よく真面目な方に多いのですが、テキストを理解することに力を注いで、問題集をこなす時間が足りていない方々を多く見てきました。 極端な話、テキストは目を通すくらいで、理解しようとしたり、覚えようとしなくて大丈夫です。 とにかく、何もわからない状態で良いので、問題集を解いていき、答え合わせをする。これを繰り返し、全問正解すれば、また違う問題集を解いていく。 そうすれば、理解できなくても、答えは知っている状態になります。 試験の時、ほとんどが知っている問題になります。 理解は、ケアマネになってからで十分です。 水泳を覚えるのに、泳ぐ方法のテキストを理解することに時間をさき、結局、溺れる人がいます。 水泳はテキストなしで、プールに出れば泳げるようになります。 後で、テキストはこういうことかと気づけば良いのです。 それと同じで、ケアマネ試験は、とにかく問題集を何回も繰り返すことに尽きると思います。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る