教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定先への返信メールについて質問です。 内定者懇親会の日程確認メールなど、内定先からお知らせが全て送信専用アドレス…

内定先への返信メールについて質問です。 内定者懇親会の日程確認メールなど、内定先からお知らせが全て送信専用アドレスで送られてきています。そこから「詳細はマイページへ」ということでマイページに飛んで確認する形で、「不明点などあればマイページのお問い合わせからご連絡ください」と書かれているのですが、このとき「確認しました」等のメールを送る必要はあるでしょうか。 出欠もマイページ上で行えるようになっているので、送るなら確認したこととお礼、よろしくお願いしますくらいです。 送るならば、「Re」の形でなく、新たに人事の方のアドレス(送られてくるメールの署名欄に書かれている)に送るか、マイページのお問い合わせから送るかの2択になるのですが、 余計な返信メールを確認する手間を避けるために送信専用にしているのかなとも思いまして…

続きを読む

1,630閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    マナーとしては、返信した方が良い、ということになります。 が、最近の学生の感覚は判らないので(笑)、強制するつもりはありません。 タイトルはreplyで構いません。その方が、先方も、何に対するreactionなのかが判りますからね。 尚、返信する際には、 「ご教示頂き、有難うございます。今後につきましては、ご指示頂いた方法で、手続きを踏みたいと思います。今後とも宜しくお願い致します」くらいの文面を入れることですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる