教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職です。少し前にフロアの責任者という立場になり一部役職者の仕事もしています。そのせいか他の職員たちからの当たりが強く…

介護職です。少し前にフロアの責任者という立場になり一部役職者の仕事もしています。そのせいか他の職員たちからの当たりが強くなったり、私も少し口調や性格が手厳しくにはなっていると思います。初心の状態で改善した方がよろしいでしょうか?

65閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も介護士してます。 上に立つと言うことは嫌われるのは当たり前です。 言いたくないことも言わなきゃダメな立場ですからね。 私の職場の上の人間は文句しか言いません。褒める事を知らないんでしょうね。 たまーに少しユニットに顔を出したかと思えば、事情も知らないのに文句ばかり言ってどこかに行きます。ウンザリしますよ。 何を言うにも"言い方"って大事だと思います。伝え方一つで人は素直になるし、ムッとします。 何か指示した事をしてくれたら「ありがとう」「助かりました」って一言あれば状況も変わるかもしれないですね。 相手に強く当たった時、その相手がものすごく優しく返してくれたら「言い過ぎちゃったな」って思いませんか? 職員があなたに強く当たっても言い返したり、ムッとせずに優しく返してあげたら少し変わる気がします。 もちろんあなたがおかしいと思うことは強く言ってくださいね。 人間ですからなんでも我慢する必要はないんです。 頑張ってください。私も頑張ります!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる