教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職で質問です。 転職では前の会社で得たスキルや経験が必要になると聞きます。 となると転職しても対して待遇は変わら…

転職で質問です。 転職では前の会社で得たスキルや経験が必要になると聞きます。 となると転職しても対して待遇は変わらないのではないでしょうか?例えばITの下請けの下流工程をメインにやっている会社に就職したとしてその経験が買われるのは下流工程をメインにやっている他社ですよね? 上流工程をやっている企業や元請け企業には転職できないってことですよね?

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 下流工程もやってるところに就職すればいい。仕事できる人にはどんどんスキルアップできるチャンスがもらえるし、引き抜きとかめっちゃ多いから。

  • 最初に結論を言うとITは余裕で年収上がることが多いです まず、あなたが社長の立場で考えてみましょう Aさんは250万円で新卒で雇い、3年働いて350万円ぐらいの仕事はできるようになりました しかし新卒から雇い続けてるので、別に給料は上げなくても働き続けます よってAさんの給与は250万円から微増の270万円です そこで転職をすると、350万円の相場通りの給与を手に入れられます つまるところ、教育コストがゼロなのも大きいですね 以上のことから「経験者が転職して給与や待遇が上がるのは当たり前」なのですが、なぜかそこまでは考えられない人が多いです しかしもちろん、転職に慣れたり多くの人と話をして流れを掴んでいないとそこまでのディティールについてはイメージができないからなのでしょう なお、今回はシンプルな前提での質問だったことと、IT業界が前提でしたが、そもそも景気の悪い衰退業界の場合はもちろん市場環境が違うので別の話です

    続きを読む
  • 転職出来ます。 知識を元に仕事をするという事です。 全然違う仕事でも全くの未経験者ではないので、同じ業界であれば採用される可能性はあります。 ただ、給与が上がるのであれば、採用時にそれなりのハードルが上がる可能性は高いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる