教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

リトミック指導員になるルートとして多いケースを教えてほしいです。 大学の保育学科卒業で、幼稚園教諭と保育士を持ち、…

リトミック指導員になるルートとして多いケースを教えてほしいです。 大学の保育学科卒業で、幼稚園教諭と保育士を持ち、実務経験のある者です。 リトミック指導員になりたいと考えています。教室を持ったり、保育所等での外部指導員をしたりすることを想定しています。 そこで、実際にリトミック指導員として活躍されている方はどのようなルートでリトミック指導員になられている方が多いのか知りたいです。 資格不要な仕事であるということ、自身が社会人で金銭や時間に余裕がないことを考え、不要な金銭や時間はかけたくないと思っています。 調べて分かっていること ・リトミック指導員をするのに資格は不要 ・音大卒や民間の講座等からなる方がいる ・民間の講座により、その法人規定の資格取得が可能(リトミック研究センター、国立音楽院など) ちなみに、大学では保育の勉強をし、ピアノは15年以上習ってきたので、リトミックには子どもについても音楽についても専門知識が必要だと考えており、 現時点では国立音楽院へ入校したいと計画しているところです。(お金と時間は厳しいですが…) リトミック指導員の民間資格については検索すれば出てきますが、実際に活躍されている方がどのような方かが不明だったので質問いたしました。 ご協力のほど、ぜひよろしくお願いします。

続きを読む

131閲覧

回答(2件)

  • 個人で、活動したいということですか? まずはリトミック指導員を、募集してる、会社にはいってノウハウを学んでからのほうがよさそうだと思います。リトミック指導経験5年あります!とかじゃないと外部講師で採用されなさそうですし。

  • 窓際のトットちゃんを読んで存在は知ってますが。それ以上は解りません。 ともえ学園の関係者の方などが本など出していないでしょうか? 海外から発達してきた教育法だと記憶していますが。 国内より海外の方が活発化してそうですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる