教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

A郵便局を利用するのと、B郵便局を利用するのとで、それぞれの郵便局員の給料って変わるのですか。

A郵便局を利用するのと、B郵便局を利用するのとで、それぞれの郵便局員の給料って変わるのですか。たとえばA郵便局の人は優しいけれどB郵便局の人は不親切だった場合、A郵便局を利用したくなりますよね。そして極端な話、B郵便局に利用する人が来なかったらB郵便局が閉鎖になるとか――。

53閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    利用客の多さの違いだけでは、給料の多さは変わりません。給料は、勤続年数・超勤・手当・役職等などでも違いますので、B局の局員の方が多い場合もありますので、一概にはいえません。そして民営化する時の条件に郵便局数を減らさないというのが、1つの条件でもありましたので、よっぽどの事情がないと、閉鎖はされないと思います。ただ田舎とか、もの凄く利用客が少ない郵便局は、1日の営業時間を減らして(午前中だけとか)減らした時間は、その局員さんが、別の繁忙局に手伝いに行っているというところは、あるみたいですので、このような対策をとる郵便局が増えるかもしれません。

  • 国の方針により利用客がいる地域なら閉鎖にはしません その担当者の成績として加味される利用があるのなら 営業成績として加味されます 投資信託とかがん保険とかを売っています

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる