教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は高卒で市役所職員を目指しているのですが市役所職員になるには○○県職員高卒程度(試験名)か地方公務員試験初級どっちを…

自分は高卒で市役所職員を目指しているのですが市役所職員になるには○○県職員高卒程度(試験名)か地方公務員試験初級どっちを受けるのですか?それともどちらも同じことなのですか?

184閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「地方公務員試験」という名称の試験はありません。 「地方公務員試験」とは、地方公共団体が個々に実施する職員採用試験の「総称」です。 基本は、A県庁で働く公務員になりたければA県職員採用試験を受け、B市役所で働く公務員になりたければB市職員採用試験を受けることとなります。 このため、質問にある前者は「県庁職員になるための試験」である可能性が高いです。 また後者は、実際の試験の名称ではなく、参考書や予備校が「どんな人を対象にした内容か」を表現した語であると感じます。 質問者さんとして先ずすべきことは… 志望する市の公式Webページから、受験案内(団体によっては試験案内・受験要項・試験要綱・受験要領などとも言う可能性がある)を確認することです。 それを確認すれば、自分の年齢や学歴に照らして「受験すべき試験が何と言う名称で、どのような試験内容なのか」が判断できます。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 高卒で○○市役所の職員になるには「○○市職員採用試験(初級)」を受けてください。 ・○○は、あなたが就職したい市の名前 ★あなたが就職したい市のホームページで確認してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どちらも間違いです。 市役所の職員になるには、市役所の職員採用試験を受けて下さい。 「○○県職員高卒程度(試験名)」は、県庁の職員採用試験です。 採用試験の情報は、たいていの自治体が公式Webサイトで公表していますから、質問者様が応募しようとしている市役所の公式Webサイトにてご確認下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 希望する市役所の試験を受けてください

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる