教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験予備試験の勉強をしています。

司法試験予備試験の勉強をしています。今は主に憲法・民法・刑法の3つをやっているのですが、その他刑訴・民訴・商法・行政法の4つはもちろんとして、それ以外に法律を学ぶ上で、必須レベルで学んでおくべき法律などはありますでしょうか。

68閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    予備試験対策としては、予備試験で出題の対象とされる法律を学んでおけば十分であり、予備試験で出題の対象とされていないにもかかわらず、およそ法律学を学ぶ上で必須とされるというものは、特にありません。 もっとも、「行政法」という名前の法典は無く、行政法の科目で内容を覚えておくべき法律は主に行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、国家賠償法といったものですが、実際の行政法論文試験では、基本的には見たことも無い法律の条文について、行政法の一般原則からはどのように解釈すべきか、といった問題が出題されます。 また、法曹としての実務に就いてからは、法曹たるものあらゆる法律に通じているのが当然であり、「司法試験や予備試験で習わなかった」という抗弁は通用しないと言われているので、可能な限りあらゆる分野の法律に精通する必要があります。

    1人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる