教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アラフィフのパートタイマーです。 飲食店のパート辞めようか迷っています。なぜここに勤務しているのか、は、子供が家に居な…

アラフィフのパートタイマーです。 飲食店のパート辞めようか迷っています。なぜここに勤務しているのか、は、子供が家に居ない昼間のみ働けるのと近いから、だけです。小学生と幼稚園の子供がおり、病気続きでパート休んでばかり、精神的に疲れました。私自身も体調不良が続くようになりました。 飲食店は非衛生的で仕事はキツく責任はありますのでしんどいです。人間関係は悪くないです。 最近、パート行きたくないと強く感じるようになりました。 辞めるメリット 体も心も健康的になれる 子供最優先できる デメリット 当座の収入がなくなる 昼間暇になる 次の仕事あるか分からない 下の子が小学生になるタイミングで辞めるつもりでしたが今辞めたくなっています。すぐ辞めるか少し様子を見るか上記のタイミングまで粘るか…。 どうしたら良いでしょうか。 家計的には、働いた方が良いにきまっているのですが。家族及び自分の体調不良に、本当に参っています。

続きを読む

1,052閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    健康第一です。辞めたらいいと思います。 もし、雇用保険入っているなら、無料で資格講習とか受けられます。 入っていなくても、簿記とかPCとか勉強されて、事務系のお仕事を今度探したらいいと思います。 私は、子供が赤ちゃんの頃、簿記の本とか買って、子供が寝てる時、勉強し、資格を取りました。その後、PCのブラインドタッチの練習もしました。 それと、モニターをいくつかしました。(テレビ系、関西電力など) 少ないけど、謝礼もつきます。

  • 私なら辞めます。自分も下の子が幼稚園から働きましたが、幼稚園とパートの両立はしんどかったです。時間外預かり保育代もかなり使いました。下の子が小学生にあがってから働けば良かったなと。 どのようなエリアにお住いか分かりませんが、正社員ならともかく、パートは今は人手不足で募集が多い気がしています。また時給相場も5年前に比べてだいぶ上がった印象です。自分は長く同じところで働いてるので、実際受けたわけじゃないんですが。 昼間暇なのはゆっくり休めばいいと思います。生活が大丈夫なら体調が立ち直るまで無職でもいいんじゃないでしょうか。下の子が小学校に上がってから再開でもいいのでは?イベントも少ないし、早帰りでも給食もほぼ食べてくるし、上の子がいれば頼りになるのでより楽だと思います。

    続きを読む
  • パートですから。 非正規雇用は社会的補償が手薄い代わりに、いつでも辞められるというメリットがあります。 そんなに求人が乏しいエリアにお住まいなのでしょうか。 それだとやめるのも躊躇されると思いますが、なにかでパート分節約できるか家計の見直しをされてみてもよいかもしれないですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私だったら辞めます。 私もアラフィフだけど、健康あってこその毎日です。老後の為、教育費の為、みんな頑張って働くのだけど、子育てが終わっていても、めっちゃしんどいです。この上、小学生や幼稚園のお子様がいれば、そりゃ相当に大変だろうとお察しします。 出勤しなきゃ、とか、1日のうちで拘束される時間があるのは、短時間であろうがフルタイムであろうが同じだし、精神的にもしんどいですよね。 せめて下のお子さんが小学校2年生になるまでは、家で専業主婦で良いんじゃないかな。やりくりと家事と育児に徹して、しばらくは無理をされないことが大事だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる