教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心療内科など、健康保険が適用になる病院のカウンセラーになるには、特別な資格が要るんでしょうか?

心療内科など、健康保険が適用になる病院のカウンセラーになるには、特別な資格が要るんでしょうか?というのも、民間の高額なカウンセリング料が必要なところで働くのではなく、保険適用になり、患者に無理のない金額でのカウンセリングをするカウンセラーになりたいのです。これは「臨床心理士」と呼ばれる資格がなければならないのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。 ちなみにその資格取得の為には、専門の大学もしくは大学院を卒業しなければならないなどの点がありましたら、それもあわせて教えて頂けるとありがたいです。

続きを読む

723閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    実は病院で健康保険を用いてのカウンセリングというのは医師以外には原則認められていません。ただ病院は自費でも総じて安価ですけどね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022467265 現時点では心理職の国家資格はありませんので、この資格でなければカウンセリングをできないというのはありませんが、心理カウンセリングをしたいのであれば、臨床心理士をとったほうが良いと思います。特に病院への就職を考えるのであれば他のカウンセラー資格ではほぼ無理です。大学院まで行かなければなりませんが、心理カウンセリングの勉強には最低それくらいの期間は必要です。(詳しくは日本臨床心理士資格認定協会のホームページを) 精神保健福祉士はカウンセラー(相談員)ではありますが、精神科の患者さんの退院支援や就労支援、社会資源の紹介や調整などの福祉相談が中心で、心理カウンセリング(心理療法)は行いません。養成課程でもきちんと心理カウンセリングを習うことはありませんので、心理カウンセリングをしたいのであれば、お勧めはできません。

    1人が参考になると回答しました

  • 心療内科(精神科)のカウンセラーとしては、精神保健福祉士が最もメジャーです。 この資格は国家資格で、大学等の専門機関で必要単位を修得すれば国家試験の受験資格が取得できます。その後国家試験に合格、厚生労働省に登録が完了すればOKです(合格率50%前後。まずまずの難関ですね)。 ちなみに臨床心理士はカウンセラー資格としては最も難しい資格です。受験資格も心理系の大学院(それも臨床心理士を養成することを国から認められた第1種大学院でなければならない)を修了しなければ取得できません。 質問から察するに、精神保健福祉士を目指されるほうが良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる