教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

28歳トレーラー運転手をしてます。 今転職を考えいろいろ求人を見て応募など会社見学などしています。

28歳トレーラー運転手をしてます。 今転職を考えいろいろ求人を見て応募など会社見学などしています。18から今までずっとドライバー職をやっていて将来のことを考えドライバーの働ける時間が来年から少なくなり今まで貰っていた給料がもらえなくなります。 そこで転職を考え新しい目線からいろいろ考え悩んでいると... 友人の働いてる工場からお誘いがきたあと 父親が働いてるトレーラーのドライバーからもお誘いがきました。 どちらも大手企業、ボーナスも毎月の給料もあまり変わりません。 両方日勤、夜勤があります。 工場は今までやったことがなく不安。 ドライバーは今までの経験が活かせる仕事だけど年老いたときの不安。 どちらも不安でどんな仕事に就職したいとかあまりなく悩んでいます。 もうこの就活で一生やってくつもりです。 どちらもいいところ悪いところはあるとは思いますけどどちらの方が将来を考えることができますか?

続きを読む

172閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その年齢でトレーラーに乗務されているのは十分すぎるくらいのキャリアですね!素晴らしいと思います! 私も一度トレーラーを降りて違う業種に転職しましたが、一年足らずで戻ってきてしまいました(笑) 自分もそうでしたが、若い頃からトラックに乗務されている方が他職種に移るのは難しい(就業時間の環境や対人関係など)と感じます。 工場に勤めた経験がないのでわかりませんが、お誘い頂いてる運送屋さんも大手なのですよね? 高齢時の不安はありますが、大手になればなるほど歳をとるにつれてデスクワーク(管理職)にステップアップできる企業さんも多いように感じます。 ドライバー職を続けても良いとお考えなら併せて若いうちに運行管理者の資格に挑戦されることもおすすめします。 参考になれば幸いです。

  • 工場もドライバーも「歳を取ると厳しくなる」のは一緒じゃない? だからみんな現場に出ない管理職とかを目指していくんだと思うの。 今はドライバーさん不足だし、私はこっちの方がいい気がするな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる