教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

食品衛生監視員を目指しているのですが、大学の公務員試験対策ってのはやった方がいいとは思うのですが、独学でも大丈夫ですか?

食品衛生監視員を目指しているのですが、大学の公務員試験対策ってのはやった方がいいとは思うのですが、独学でも大丈夫ですか?

401閲覧

回答(2件)

  • 今年受けましたが専門だけ勉強して最後の2週間くらいを教養にあてれば十分事足りると思います。普段から勉強する習慣や勉強法を身に着けているのであればの話ですが。。。 点数配点を見ても専門が半分以上を占めると思うので専門を重点的にやるのは必須なので独学しか選択はないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 地方の食品衛生監視員です。 受験する地域によって異なります。 ●士師業資格採用で監視員に配属する自治体の場合 獣医師等の士師資格があれば、公務員試験は形だけで、簡単な面接や作文程度で採用になったりします。よって対策不要。 ●士師業資格採用でない自治体の場合 一般的な公務員試験や面接がある場合がありますので、対策をしておくとプラスになる可能性があります。 何れにせよ ご質問の文章から質問者様は文章が苦手な印象を受けますので、大学で対策を受講されておくと良いと思います。 公務員試験だけでなく、民間の就活や働き始めてからも役に立つと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品衛生監視員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる