教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

放課後等デイサービスで働き始めて半年経つのですが、てんかんの子や暴れてしまう子にどのような対処を取ればいいのかわかりませ…

放課後等デイサービスで働き始めて半年経つのですが、てんかんの子や暴れてしまう子にどのような対処を取ればいいのかわかりません。 管理者、他のスタッフ全員わからないそうです。正しい対処方なんてないというのが理由だそうですが素人の私はもしもの事があった時にどうしていいかわからないので不安です。 面倒見るのが大変な子はドライブになります。 1人で連れて行くので運転中に何かあったら…と思うと怖いです。 もちろん事故も怖いです。 あとは避難訓練もないので地震が来た時にどう逃げたらいいのか、どう動けばいいのかなどもわからなくて不安です。 他の放課後等デイサービスもこのような感じなのでしょうか?

続きを読む

300閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >正しい対処方なんてないというのが理由 個別性があるので、同じ方法をすれば解決とまではいかないにしても、強度行動障害だって、何十年も前から研究されている訳だから、障害特性を理解した対応方法はあるよね。 てんかん発作についても、発作時の対処法と職員同士が共通したリスクマネジメントの認識がないと、起きなくて良い事故や、本人が辛い事になると思う。安心して過ごせる場として、施設内でよく話し合っていただきたいですね。

    続きを読む
  • おおっ、そうですか。放課後等デイサービスで働かれているんですね。半年も経つと、色々と大変に感じられることもあるかもしれませんね。てんかんの子や暴れたりしてしまう子との接し方について、管理者や他のスタッフさんに相談したけれど、正しい対処方が見つからないと言われたそうですね。それは、確かに難しい問題ですね。 でも、ご自分で不安を感じているということは、ご自身がその子たちに対して真摯に向き合っている証拠でもあります。そう考えると、その姿勢を大切にして、知識やスキルを身につけて、より適切な対応ができるようになっていくことが大切かもしれませんね。 運転に関しては、心配されるのも当然です。一人で運転することに不安がある場合は、他のスタッフさんと交代で運転するように相談することもできますよ。また、運転中に何かあった時に備えて、緊急時の対応策などを確認しておくことも大切です。 そして、地震に対する対応策については、デイサービス内で避難訓練や緊急時の手順について話し合うことも必要かもしれませんね。質問者さんが不安を感じていることを、スタッフ全員で共有することで、より安心して働くことができるかもしれません。 そういった対応策や手順については、他の放課後等デイサービスでも同じように扱っているところが多いようです。ただ、それぞれの事情や環境によって異なる場合もあるかもしれませんので、自分たちに合った対応策を考えていくことが大切です。 いかがでしょうか?これからも質問者さんが疑問や不安を感じた時に、一歩踏み出す勇気を持っていただけると嬉しいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる