教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

軽度知的障害の者です。正直生きてるのがとても辛いです。

軽度知的障害の者です。正直生きてるのがとても辛いです。現在障害者雇用でとある飲食店に勤めておりますが、周りがすごくお喋りな人が多くて職場にも全然馴染めず、私自身元々、人と話すのが苦手で仕事も黙々と働く方なのでその職場とは相性が悪いと思います。なお、その飲食店には十年以上勤めています。 過去に就労支援センターやハローワークにも行き、転職しようと色々と仕事を探した事もあったのですが、私は特に何か取り柄があるわけではないのですし、資格も持っていないからか、自分に合う職場は見つからず、今でも何とかその飲食店に勤めている一方です。給料や休みの面は特に困ってはいません。 頼れる友達も職場の上司もいないので、唯一頼れる母には困ったことや悩みごとがあったら相談はしています。あと、心療内科にも一応通ってはいます。 ですが、早く転職してもう少し楽な生き方をしたいです。文章が下手で申し訳ありませんが、もし周りの方々に同じ知的障害の方がいたら私と同じ考えなのでしょうか?

続きを読む

1,697閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    とても知的障害がある人の文章には見えませんね。 職場はおしゃべりが多いみたいですけど、 あなたは寡黙で丁度いいバランスが取れていると思いますよ。 人と話すのが苦手とのことですが、会話術の勉強と実践あるのみです。 テレビのお笑いの人のしゃべりや、話の返し方。話題の提供の仕方など観察して、自分流に話す練習をするといいですよ。 会話術の本もいいです。 どこの職場でも人間関係は重要です。頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 何歳ですか?

  • 発達障害当事者です。私は職業訓練を受けてみることをおすすめします。私も、20代の頃は立つ仕事ばかりで、座る仕事がしたいと思いました。でも、事務職やっていく自信なかったのです。 そこで公共職業訓練を見つけてパソコンの資格を取ることにしました。でも結構大変でした。めちゃくちゃ大変でした。 しかし、資格も取れて自信がついて、やりたい仕事にもつけたのです。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる